高萩本校ブログ
-
- 2020.12.09
夢授業12月4日(金)の通学日は、夢授業を行いました。 今回の夢授業は、高萩校の教職員による職業講話です。10名の教職員が前職や現在の仕事のこと、大学院のことなどそれぞれの経験を生徒に伝え、働くことの意義や、職業に対し興味関心を持ってもらう機会を設けました。 ... -
- 2020.11.27
橙萩祭最終準備11月20日(金)の通学日では、21日(土)に行われる橙萩祭に向けて橙萩祭実行委員会や学年で最終準備を行いました。今年の橙萩祭は学年でアトラクションを考えて行います。運営は、他学年でも行うので、入念に準備をする様子が見られました。1学年では、カップinスーパ... -
- 2020.11.16
橙萩祭に向けて11月13日(金)の通学日では、21日(土)に開催予定の橙萩祭に向け、準備を行いました。今年の橙萩祭は「前進~力を1つに新たな一歩を」をテーマに、各学年でそれぞれアトラクションを考え、運営します。今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、在校生のみで... -
- 2020.11.04
10月30日(金)の通学日風景10月30日(金)の通学日授業風景は、社会と情報の授業をピックアップしてお届けします。今回の授業では、インターネット検索について勉強しました。個人ワークは、「普段目にするけど名前の知らないものを調べる」といった内容を行いました。普段スマートフォンを使... -
- 2020.10.30
何事も本気で!10月23日(金)、この日の通学日も元気に生徒が登校しました。午前中は各学年で授業、午後は漢字検定、サークル、フットサル活動が行われました。 授業は教科の授業にとどまらず、進路や将来の生活について考える時間も設けられ、生徒たちの真剣に向き合っている... -
- 2020.10.30
10月9日(金)の通学日風景10月9日(金)の通学日は授業で成長実感発表会練習を行いました。成長実感発表会とは、生徒自身がテーマの中から1つ選択し、プレゼンテーションや動画などの方法で、在校生・保護者・教員に学習成果を披露する機会になり、人前で自分の取り組みや成果を発表すること... -
- 2020.10.06
後期始業式10月2日金曜日、後期始業式が行われました。教員はマスクとフェイスシールドを着用し、更に3密を避けるなどコロナウイルス感染対策を徹底しながら実施しました。 各学年の代表による後期の抱負の発表、英語検定合格者への表彰などが行われ、後期の抱負の発表で... -
- 2020.08.03
前期終業式7月31日 金曜日、前期の終業式を行いました。コロナウィルスの感染予防のため、全員がマスク着用のうえ、周囲との間隔を広めにとっての実施となりました。 はじめに、各学年の代表が振り返りを発表しました。堂々と発表する様子からは、非常に逞しさを感じられ... -
- 2020.07.20
体験学習7月17日(金)、NPO里山文化ネットワークと連携した年に一度の体験学習が行われました。体験学習とは、本校の教育の柱である地域全体を学校として捉えた教育「コミュニティ共育」の一環として行っている授業です。今年の体験学習はアルコール除菌や換気といったコ... -
- 2020.06.30
自己成長実感と多様性の理解6月26日(金)、分散登校が始まって2回目の登校となりました。午前に1・3学年、午後に2学年が登校し、元気な姿を見せてくれました! 1学年では、各自で前期の振り返りを行いました。生徒たちは、学校生活だけでなく、日常生活でもたくさんの挑戦をしています。定期...