大阪キャンパス(大阪府)

大阪キャンパスの基本情報

様々な体験活動を通じて、社会に出るための基礎作りをしていきます。自分らしさを発揮!

大阪キャンパスには、学力を身につける個別最適な学習、地域に飛び出して学ぶプロジェクト型学習(PBL)やボランティア活動など、自分の可能性を広げる場がキャンパスにあります。サークル活動や学校行事も生徒自身が企画運営することで、自己成長の場となっています。

自分の可能性を大きく広げる高校生活を、一緒に過ごしいきましょう!
「異文化交流プロジェクト」紹介動画はこちら
YouTubeにリンクします

  • 折り鶴プロジェクト。心を一つに!

  • キャンパス際のひとコマ

  • ジョブシャドウイングやボランティア活動など様々なチャレンジができます。

キャンパス情報

所在地

〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町2-3-19 TCAビル6F

アクセス情報はこちら

TEL

06-6636-0780

E-mail

osaka@daiichigakuin.ed.jp

開講コース

キャンパスブログ

生徒の声

VOICE01

VOICE

山田 理奈さん

大阪キャンパスフェローとして活動しています。

私は一年生の冬に第一学院に転校してきました。
初めは、人と関わることが不安でした。しかし、当時の担任の先生が在校生に紹介してくれ、先輩方も優しく受け入れてくださり、輪の中にはいることができました。
また、オープンスクールのサポーターの活動は、私にとって大きなものになりました。
初対面の中学生と関わったり、人前で話す機会が増えたり、様々な経験をしました。その経験は今の私にとって自信につながっています。
サポーターとして活動しているうちに、一緒に活動する後輩がしたってくれるようになり、今でも交流があります。
これらの経験は、この学校に通っているからできたものだとおもっています。
現在、大学を卒業し、フェローとして生徒のみなさんと関わっているなかで、私の在校時の経験や進路についてなどで感じたことを伝えられれば良いと思っています。

VOICE02

尾関 悠斗さん

入学までの思いと第一学院での成長(卒業生ピアサポーターとして)

私は中学校で勉強と部活の両立が難しくなり、中1の途中で学校に通うのをやめました。中学3年生の時、学校に通えていないという面から精神的につらくなっていましたが、高校に行きたいとは思っていたので、進学先を探し始めました。しかし中学校に行けていないので、学力にとても不安がありました。
 高校を探している時に、初めて通信制高校、そして第一学院高校の存在を知りました。第一学院高校は、見学に行った時に入った瞬間から、雰囲気がとても明るく、楽しそうという印象でした。そして面談で自分のペースやレベルで学ぶことができると聞き、ここなら自分にとても合っていると思い、入学を決意しました。
 入学後は自分のペースで登校し、友達も同級生だけではなく、先輩たちとも仲良くなることが出来ました。また、オープンスクールでのピアサポーターやイベント行事の実行委員など、様々な事に挑戦していき、少しずつ自信もつきました。卒業後も、引き続きピアサポーターとして、第一学院で経験したたくさんのことを活かし、頑張りたいと思っています。

キャンパス長あいさつ

山﨑 茂理(やまざき しげり)キャンパス長

大阪(なんば)キャンパスへようこそ!ここには未来に向けて自分を変え成長していく仲間たちと、優秀な先生たちが揃っています。
今しかない高校生活を、悔いが残らないよう、一緒に始めましょう。不安や心配があっても大丈夫。一つ一つ解決のサポートをします。高校卒業はもちろん、成長に向けたチャレンジができる様々な機会があります。今、踏み出そう!

アクセス情報

・地下鉄千日前線/地下鉄御堂筋線 【なんば駅】5番出口より 徒歩約10分
・近鉄難波線/阪神難波線 【大阪難波駅】東改札口より南方向へ5番出口から徒歩約10分
・南海線/高野線 【なんば駅】中央改札口より 徒歩約10分
・地下鉄四つ橋線 【なんば駅】32番出口より 徒歩約8分
・JR関西本線 【OCAT難波駅】改札口から約10分