【コミュニティ共育】第2回外国人食堂 in YOLO BASE 本番に向けてミーティング中!
大阪キャンパスでは生徒が様々なプロジェクトに取り組んでいます。 その中の一つ「異文化交流プロジェクト」では第2回外国人食堂に向けてミーティングを重ねてきました。 「外国人食堂」とは株式会社YOLO JAPANが主催する 「国籍という壁を越えて、人と...
新しい自分に、前向きに変われる高校です!
大阪キャンパスには、生徒の成長を支援するための様々な活動があります。個別最適な学習、夢授業や職場見学(ジョブシャドウイング)などの将来を考える機会、サークル活動やレクレーションなどです。
社会に出るための準備を、今しかできない高校生活の中で、十分発揮しましょう!
安心・安全でいられる場所!
キャンパス祭やスポーツレクリエーションの企画・運営などの活動にも取り組んでいます。
ジョブシャドウイングやボランティア活動など様々なチャレンジができます。
所在地
〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町2-3-19 TCAビル6F
アクセス情報はこちらTEL
開講コース
※各回定員制、先着順で受け付けております。お申し込み後に受付結果についてのご連絡を差し上げます。
オープンスクール
2022年07月09日(土)13:00 〜 15:00
暑い季節に向かい、中学3年生の皆さんは、卒業後の進路を具体的に考え始めていることと思います。
第一学院高等学校では、できるだけ具体的な学校生活がイメージできるオープンスクールを実施しています。
少人数で和やかな雰囲気の説明会(体験会)です。
高校生の先輩たちと一緒に学び、交流する時間を多くとります。
ぜひ、大阪キャンパスの雰囲気を味わいに来てくださいね。
オープンスクール
2022年07月16日(土)13:00 〜 15:00
暑い季節になり、中学3年生の皆さんは、卒業後の進路を具体的に決める夏にしたいですね。
第一学院高等学校では、できるだけ具体的な学校生活がイメージできるオープンスクールを実施しています。
今回、参加機会を増やし、また密を避けるため、追加回を設定いたしました。
少人数で和やかな雰囲気の説明会(体験会)です。
高校生の先輩たちと一緒に学び、交流する時間を多くとります。
ぜひ、大阪キャンパスの雰囲気を味わいに来てくださいね。
オープンスクール
2022年07月23日(土)13:00 〜 15:00
中学3年生の皆さんは、卒業後の進路を考え始める時期になりましたね。
第一学院高等学校では、できるだけ具体的な学校生活がイメージできるオープンスクールを実施しています。
少人数で和やかな雰囲気の説明会(体験会)です。
高校生の先輩たちと一緒に学び、交流する時間を多くとります。
ぜひ、大阪キャンパスの雰囲気を味わいに来てくださいね。
中学生対象 個別相談会のご案内
大阪キャンパス(難波から徒歩約10分)では、
下記の期間で中学生対象の個別相談を実施しています。
「通信制高校ってどうやって卒業するの?」
「集団が苦手で馴染めるか不安…」
など、これからの進路を決めるにあたって
具体的なお話をさせて頂きます。
相談日 6月22日(水)~7月15日(金) ※日曜除く
相談時間 9:30~17:00でご希望の時間(1時間程度)
なお、土曜日はオープンスクールを実施しています。
オープンスクールへの参加が難しい場合は、個別相談をご活用ください。
17:00以降をご希望の場合も相談に応じます。
また、オンライン(zoomでの双方向)での相談も可能です。
お気軽にご連絡ください。
高校生・保護者の皆様へ(転入学・編入学)
大阪キャンパスでは、学習面や人間関係など学校生活での不安や、
体調面でなかなか登校できないなど、
不安やお悩みを解消するための個別相談を、下記日程で行います。
「テストを受けられていない」
「学校の雰囲気が合わず、新しい環境に変わりたい」
「登校できない日が続いているけれど、行けるなら学校に行きたい」
など、少しでも気になることがある方はご相談ください。
<実施日時>
6月22日(水)~7月15日(金) ※日曜はお休みです
ぜひ、大阪キャンパスの雰囲気を味わいに来てくださいね。
オンライン(zoomでの双方向)での相談も受け付けています。
大阪キャンパスでは生徒が様々なプロジェクトに取り組んでいます。 その中の一つ「異文化交流プロジェクト」では第2回外国人食堂に向けてミーティングを重ねてきました。 「外国人食堂」とは株式会社YOLO JAPANが主催する 「国籍という壁を越えて、人と...
大阪キャンパスでは、毎年6月の第2種の土曜日に『親の会』を実施しています。新年度スタートから約2ヶ月過ぎ、時節も梅雨入り前・・・。親と子それぞれの心と身体が、どうしても不安定になってしまうタイミング。そこで、保護者の方の“心のリフレッシュ”...
大阪キャンパスのアート部は、毎週水曜日の15:00から活動しています。普段はアート部の“イラスト冊子”制作に向け、作品づくりに取り組んでいるのですが今日は気分転換?を兼ねて、久々に“映画鑑賞会”をしました。ビデオをつないで、劇場版名...
こんにちは。大阪キャンパスです。第一学院全国で取り組んでいる「プロジェクト型学習」今回、4月に実施した「異文化交流プロジェクト」が朝日中高生新聞に掲載されましたので、紹介します。大阪キャンパスがある大阪市浪速区は外国人の方も多く、就労や交流のサポ...
こんにちは。大阪キャンパスです。新年度になって2ヶ月過ぎました。2年生は後輩となる1年生が入学し、昨年度とは異なり、新たな気持ちでスタートを切りました。 そこで今回のホームルームではこの2ヶ月を振り返り自分が取り組んできたことを、個々で表すポートフォ...
VOICE01
山田 理奈さん
私は一年生の冬に第一学院に転校してきました。
初めは、人と関わることが不安でした。しかし、当時の担任の先生が在校生に紹介してくれ、先輩方も優しく受け入れてくださり、輪の中にはいることができました。
また、オープンスクールのサポーターの活動は、私にとって大きなものになりました。
初対面の中学生と関わったり、人前で話す機会が増えたり、様々な経験をしました。その経験は今の私にとって自信につながっています。
サポーターとして活動しているうちに、一緒に活動する後輩がしたってくれるようになり、今でも交流があります。
これらの経験は、この学校に通っているからできたものだとおもっています。
現在、大学を卒業し、フェローとして生徒のみなさんと関わっているなかで、私の在校時の経験や進路についてなどで感じたことを伝えられれば良いと思っています。
VOICE02
尾関 悠斗さん
私は中学校で勉強と部活の両立が難しくなり、中1の途中で学校に通うのをやめました。中学3年生の時、学校に通えていないという面から精神的につらくなっていましたが、高校に行きたいとは思っていたので、進学先を探し始めました。しかし中学校に行けていないので、学力にとても不安がありました。
高校を探している時に、初めて通信制高校、そして第一学院高校の存在を知りました。第一学院高校は、見学に行った時に入った瞬間から、雰囲気がとても明るく、楽しそうという印象でした。そして面談で自分のペースやレベルで学ぶことができると聞き、ここなら自分にとても合っていると思い、入学を決意しました。
入学後は自分のペースで登校し、友達も同級生だけではなく、先輩たちとも仲良くなることが出来ました。また、オープンスクールでのピアサポーターやイベント行事の実行委員など、様々な事に挑戦していき、少しずつ自信もつきました。卒業後も、引き続きピアサポーターとして、第一学院で経験したたくさんのことを活かし、頑張りたいと思っています。
山﨑 茂理(やまざき しげり)キャンパス長
大阪(なんば)キャンパスへようこそ!ここには未来に向けて自分を変え成長していく仲間たちと、優秀な先生たちが揃っています。
今しかない高校生活を、悔いが残らないよう、一緒に始めましょう。不安や心配があっても大丈夫。一つ一つ解決のサポートをします。高校卒業はもちろん、成長に向けたチャレンジができる様々な機会があります。今、踏み出そう!
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります