オンライン学習も併用し、双方向授業(ハイブリッド授業)で安心安全に学べる場となっています!!
通信制高校の第一学院高等学校 町田キャンパスは、小田急線町田駅から徒歩1分で通いやすく、先生も生徒も明るく、和気あいあいとした楽しいキャンパスです!人見知りをする生徒でも、ピアサポート活動(生徒が生徒を支援する活動)をしている生徒が話しかけてくれるので大丈夫!新しい友達を作って楽しい高校生活をスタートしています。
ソーシャルディスタンス意識し、分散登校中です!
ピアサポーター(生徒を支援する生徒達です)
文化祭(2019年度実施)
所在地
〒194-0022 東京都町田市森野1-13-1 (6-8F)
アクセス情報はこちらTEL
開講コース
こんにちは、町田キャンパスです! 町田キャンパスでは、1月12日に博多キャンパスにて行われた夢授業に参加いたしました! 夢授業は、地域とつながりのある方々から、さまざまな仕事の話を聞き、学ぶ機会となっています。 今回の夢授業は「ゲーム業界のお仕事」!...
こんにちは、町田キャンパスです! 町田キャンパスでは、12月23日に、文化祭とクリスマスパーティが合体したクリスマス文化祭 『笑友祭』を行いました! 笑友祭では、 午前中は小グループに分かれてボードゲームやカードゲームを楽しみました! ...
こんにちは、町田キャンパスです! 町田キャンパスでは、12月11日にUNOレクリエーションを行いました! 手札が残り1枚になったときの「UNO!」という言葉がきこえれば、 次々と手札が増えていってしまい焦っている声も…。 7階、8階どちらの教室も...
こんにちは! 寒さも厳しくなってきましたが、第一学院町田キャンパスでは対面型とオンライン型を併用して授業が行われています。 本日紹介するのは「リトライ文章トレーニング講座」です! これから生きていく...
こんにちは! 12月21日、22日には「学習到達度診断」が行われました! 学習到達度診断とは、12月時点で学習がどれだけ身に付いているのかを確認するものです。 受験はタブレットで行い、時間になったら即採点され解説を確認することがで...
VOICE01
吉田悠真さん
僕は中学生で体調を崩してしまい、学校にあまり通えていませんでした。
だから進学先をサポートしてくれることを重視して、雰囲気が良かった第一学院を選びました。入学してからはすぐ友達ができ、進学や悩みを相談できる付き合いができている気がします。タブレットを使った授業では全国の友達の答えも見ることができるので、「こんな考え方もあるんだ」「この人はできるな~」と感心しています。
また、キャンパスではゲームクラブで活動していて、プログラミングを学んで友達と一緒にゲームを作り、文化祭にも出しています。夢は父のようなシステムエンジニアになって、日本の企業の役に立つようなシステムを開発したいなと思っています!
伏見 真彦(ふしみ まさひこ)キャンパス長
第一学院高等学校 町田キャンパスは、楽しい学校生活に欠かせない「友だち」「学校行事」「クラブ活動」「体験授業」があります。
以前の学校で人間関係で悩んだ生徒も、第一学院高校に入ってからは、友だちをつくって楽しく高校生活を過ごしています。
今の自分の状況を変えたいと思っていたら、ぜひ一度、お気軽な気持ちで学校見学にいらっしゃってください。お待ちしています!
※在宅で遠隔教育相談も行えます。
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります