【居場所】★小・中学生のための居場所カフェへの2月参加のご案内★
第一学院高等学校神戸キャンパスから 徒歩3分の市営磯上住宅の集会所にて 地域の居場所『Full of smiles cafe』を 運営しています。 小・中学生および保護者の方のご参加を、 お待ちしております。 <2月の見学&体験日程> ■2月9日・16日 木曜日...
「やりたい」に向かって、わくわく取り組める!
神戸キャンパスは「生徒が元気になれる場所」です。私たちは生徒一人ひとりの違いを大切にし、
勉強や行事への参加を無理強いすることはありません。誰かに言われたからではなく、
自分で目的を見つけ、自分を意欲喚起できる、そんな先生と仲間が集まる学校です。
私たちと一緒にやりたいことを見つけて、それに向かってわくわくしながら取り組める自分になってみませんか?
キャンパス紹介動画はこちら
※YouTubeにリンクします
それぞれのレベルや目標にあわせて、いろんな形式の授業を受けることができます。
工場、公共施設、飲食店など様々な仕事に触れる機会があります。
ボランティアやオープンスクールの企画・運営など、委員会活動にも取り組んでいます。
所在地
〒651-0084 兵庫県神戸市中央区磯辺通4-1-38 ザ・シティ神戸三宮ビル7F
アクセス情報はこちらTEL
開講コース
※各回定員制、先着順で受け付けております。お申し込み後に受付結果についてのご連絡を差し上げます。
オープンスクール
2023年03月25日(土)13:30 〜 15:30
【中学2年生・1年生・保護者対象】
3月25日(土)オープンスクール <内容>通信制高校についての説明、キャンパス紹介、体験学習、在校生への直接質問会等
定員になり次第締め切ります。まずはお電話を!!
中3生、転入・編入学生 受付中
◆中3生の皆さん、転入・編入の学生さん、共に個別でお問い合わせ対応をします。
第一学院高等学校神戸キャンパスでは、学習面や人間関係など学校生活への 不安や、目指したい夢と学習との両立についてなど、 不安やお悩みを解消するお手伝いをするための個別相談を 下記日程で行っています。
<実施日時>
◆月~金曜日(10:00~17:00)
◆土曜日(10:00~14:00)
<お申込み・お問い合わせ>
先ずはお気軽にお電話【078-261-1171】にて
お問い合わせ、お申し込みください。
一般入試Ⅱ期
出願期間:02/01(水)~ 02/15(水) 入試日 :02/17(金)~ 02/18(土)
お子様の学校生活に悩む親の会
2023年02月25日(土) 13:30 〜 15:00
お子様の学校生活にお悩みの保護者の方々。
不登校等を乗り越えた、高校生と気軽にお話ししませんか?
【内容】①不登校等を乗り越えた高校生と喫茶会 ②セルフケアのミニ講座
◆日時:2023年2月25日(土)
◆時間:13:30~15:00頃
◆場所:神戸市営磯上住宅集会所(2階) 住所:神戸市中央区八幡通3-1-23
◆申込方法:①電話:078-261-1172
②メール:kobe@daiichigakuin.ed.jp
メールの場合は本文に、「親の会」参加と表記し、氏名・連絡先・お子様の学年を記載願います。
③FAX:079-261-1170
定員:10名(先着順)
第一学院高等学校神戸キャンパスから 徒歩3分の市営磯上住宅の集会所にて 地域の居場所『Full of smiles cafe』を 運営しています。 小・中学生および保護者の方のご参加を、 お待ちしております。 <2月の見学&体験日程> ■2月9日・16日 木曜日...
神戸キャンパスでは日々小学生や中学生のご本人や、その保護者の方々から 多くのご相談をいただいております。 「不登校への不安」「高校進学への不安」「将来への不安」など 悩みを抱えた保護者の方のために、不登校などの学校生活における悩みを乗り越えた 第...
1月末 キャプテン翼フィールド大阪梅田にて開催された大会に参加しました。 この日のためにみんなで練習を頑張っていました! 今年度2回目の参加です。 前回は惜しくも4位でした。 全7チームによるリーグ戦が行われ、 &nb...
毎月中等部生と高等部生が交流する場「中等部交流会」があります。 今月のレクレーションでは「ファイブリーグ」と 「びりびりパズル」を実施しました。 「ファイブリーグ」は 5人で1文字ずつ解答するドキドキのゲームです。 延長戦まで持ち込む程の接戦となり...
地域の居場所カフェでは、毎月お菓子作りイベントを生徒が実施しています! 今月は「雪ウサギクッキー」を製作しました! 溶かしたバターと粉を混ぜて…ん、固まらない?? 参加した地域の方々や生徒はお菓子作りに苦戦していました(*‘∀&lsquo...
VOICE01
谷林美紗さん
私は小学生では活発でしたが、体調を崩して中学生で不登校になりました。中学3年生の時参加した第一学院の文化祭で、明るく活動する先輩たちに憧れて入学を決めました。
第一学院には「ステップアッププログラム」という入学前の登校練習や基礎学力定着を目的とした任意参加のプログラムがあり、
このプログラムで今でも大切な友達が出来たので、入学がとても楽しみだったことを覚えています。
現在はキャンパスのイベントを取り仕切る「イベント委員会」に所属しています。初めて行われる全学年参加の交流会では司会に立候補し、たくさんの人に支えてもらいながらしっかりとやりきることが出来ました。積極的だったころの自分を取り戻せている気がします。
辻本 滋夫(つじもと しげお)キャンパス長
「自分」という存在は、一生付き合っていく相手で、一番近く大切な存在。と言うことは「嫌いな自分」よりは「好きな自分」である方が良いはず。「好きな自分」で過ごすことができれば、毎日「見るもの」「聞くもの」が楽しくなります。そんな「自分」になることをお手伝いするのが神戸キャンパス。同級生、先輩、後輩とコミュニケーションを大切にして、先生たちと一緒になって、ポテンシャルを引き上げましょう。
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります