【サークル】スマブラ大会!!!!!!
ゲームサークルで計画していた「スマブラ大会」!!!! とうとう当日がやってきました。 参加者はスマブラ猛者10名。 レベルの大会試合が繰り広げられました。 特に決勝戦ではお互い一歩も引かない白熱した試合で大会に参加していない人も、 戦いの結末を知...
落ち着いた環境で学年男女の隔たりを超えて学べます!!
自分のペースで、まずは無理なく出来るところからスタートできます。
居場所をつくって自分らしい学校生活が送れるように、万全のサポート体制!
『生徒の生徒による生徒のための学校』『生徒の成長』を大切に、高校卒業だけでなく、将来の自立と進路定着に向けて、、生徒一人ひとりと向き合う先生方がいます。
毎年恒例豆まき(生徒の全力投球がひどい・・・)
クリスマス会(職員による出し物)
ドキドキの成長実感発表会
所在地
〒102-0083 東京都千代田区麹町5-5
アクセス情報はこちらTEL
開講コース
ゲームサークルで計画していた「スマブラ大会」!!!! とうとう当日がやってきました。 参加者はスマブラ猛者10名。 レベルの大会試合が繰り広げられました。 特に決勝戦ではお互い一歩も引かない白熱した試合で大会に参加していない人も、 戦いの結末を知...
総合コースのグローバルコミュニケーション講座ではネイティブの先生と1対1でコミュニケーションができます。 授業の前半部分ではプロの通訳の先生からコミュニケーションをとる上でのポイントを教えてくださり、 後半部分では海外の講師の先生と1対1で...
第一学院では授業だけではなくマイプラ学習も大切にしています。 マイプラはPDCA(Plan/Do/Check/Action)サイクルを回しながら学習を進めていく時間です。 レポートや配信授業、検定の学習など自分で計画を立てて学習していきます。 教室には先生が...
梅雨でも楽しめるイベントを!ということで スポーツレクリエーションを企画しています。 2年生の実行委員メンバーを中心に準備を進めています。 内容や告知、当日の動きなど綿密に考え中。 教員主体ではなく生徒主体だからこそみんなが楽しめる空間を目...
今日のボランティアでは四ツ谷駅付近・上智大学周辺・新宿通りを清掃しました。 四ツ谷キャンパスはボランティアの意識が高く今回の多くの生徒が集まりました。 初参加の人も多く、初対面の人と協力して活動することも、異なる価値観に触れて視野が広がり...
VOICE01
印牧 優輝さん
中学からなかなか学校に行けなかった中、第一学院高校のオープンスクールに参加し、ここでなら通えると思いました。特に、色んなことが学べて体験できるチャレンジレッスンや夢授業、体験留学に魅力を感じました。現在は、自分がオープンキャンパスで支えてもらったように今度は支える立場になりたいと思い、ピアサポーターになりました。高校での授業についていけるか不安でしたが、分かり易い授業であり、特に映像の授業では自分の意見と相手の意見を知ることで考えが深まるので、楽しいです。今後は学校生活に慣れ、また色んなことに挑戦したいです。安心して通える環境がこの第一学院高校四ッ谷キャンパスだと思います。
VOICE02
松澤 晴華さん
転学を考えてからいくつかの通信制の高校を見た中で、四ツ谷キャンパスの先生がフレンドリーに対応してくれたことが決め手となり入学しました。入学してからは自分にとっての居場所が四ッ谷キャンパスになりました。毎日誰かに会える。これが登校の原動力になっています。サークル活動では、相手の意見を聞いたり、自分の考えを伝える場があり、それがとても嬉しく思います。将来は、自分の想いを言葉にできる翻訳家や脚本家になりたいと思っています。その夢に向かって勉強を頑張りたいです。
藤井 美穂子(ふじい みほこ)キャンパス長
第一学院高等学校四ツ谷キャンパスホームページでようこそ。
生きている中でぶつかる壁や疑問、たくさんあると思います。
今感じていることは、全てこれからの未来に向けて全て意味のあることです。
きっと、そう思える日が来ます。
色々思う中でこの第一学院のホームページにたどり着いたと思います。
お会いし、お話が聞けることを楽しみにしています。なんでも話してくださいね。
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります