第29回本校スクーリング_4日目(最終日)
第29回本校スクーリング最終日です。昨日の雪とはうって変わり、今日は朝からすっきりと晴れた高萩です。澄んだ青空が広がっていますが、気温は-5℃。強い寒気に覆われているので、昼間でもなかなか気温が上がらず厳しい寒さではありますが、最終日を迎えた生徒たち...
皆さんが高萩に来るのを楽しみに待っています!
通信制高校の第一学院高等学校 高萩本校は、普段はネットやメディアを利用して学習し、年1回スクーリングに来る通信コース生・キャンパスコース生と、毎週1日登校する近隣の通学生で構成されています。
地域の方々との連携を重視し、文化祭(橙萩祭)は地域のイベントのように楽しんでいただいています。
スクーリングの体験学習では地域の方々からご指導をいただけます。皆さんが高萩に来るのを楽しみに待っています。
授業
オンライン授業
文化祭(橙萩祭)2020年
所在地
〒318-0001 茨城県高萩市赤浜2086-1
アクセス情報はこちらTEL
開講コース
高校生・保護者のみなさまへ
第一学院高校 高萩本校では、学習面や人間関係など学校生活への不安や、目指したい夢と学習との両立についてなど、不安やお悩みを解消するお手伝いをするための個別相談(教育相談)を行っています。中間テスト・期末テストを欠席してしまった…など、少しでも学校生活で気になることがある方は、お気軽にご相談ください。直接本校にご来校いただくのが難しい場合はオンラインでも対応します。どんな些細なことでも、お話いただくことで心が軽くなることもありますので、お気軽にお問い合わせください。
中学生・保護者のみなさまへ
第一学院高校高萩本校では、新入学に向けての個別相談を実施しています。
「集団が不安」「通信制高校に興味はあるがどうすればいいのか分からない」という方は、ぜひ個別相談をご利用ください。特にオープンスクールに参加できない時には個別に来校し第一学院高校のリアルな姿を、入学前に体験してみてください。
ぜひ学校の雰囲気を味わいに来てください。
自己推薦入試(Ⅰ期)の出願受付のお知らせ
出願期間:12/05(月)~ 12/16(金) 入試日 :01/07(土)~ 01/07(土)
入試日程(第Ⅱ期)
出願期間:02/01(水)~ 02/10(金) 入試日 :02/11(土)~ 02/11(土)
入試日程(第Ⅲ期)
出願期間:03/01(水)~ 03/24(金) 入試日 :03/25(土)~ 03/25(土)
第29回本校スクーリング最終日です。昨日の雪とはうって変わり、今日は朝からすっきりと晴れた高萩です。澄んだ青空が広がっていますが、気温は-5℃。強い寒気に覆われているので、昼間でもなかなか気温が上がらず厳しい寒さではありますが、最終日を迎えた生徒たち...
29回本校スクーリング3日目です。細雪降る中、宿舎からバスに乗り移動して来た生徒達は「おはようございます」と元気に挨拶をして校内へと移動していきました。暖められた校内に寒さで強張っていた生徒の表情も和らいでいました。休み時間の生徒たちは、粉雪に代わり...
第29回本校スクーリング2日目を迎えました。今日も朝から雨模様、寒さ厳しい1日の始まりとなりましたが、生徒は元気に登校してきました。今日は座学に体育、体験学習と普段キャンパスではなかなか体験することのできない授業があり、生徒も楽しみにしているようです...
第29回本校スクーリングが始まりました。今回は横浜キャンパス、埼玉キャンパス、秋葉原キャンパス、湘南藤沢キャンパス、川越キャンパス、町田キャンパス、柏キャンパス、浜松キャンパスの生徒が約200名参加しています。天気予報では、10年に一度レベルの寒波が24日...
第28回本校スクーリング_4日目 最終日です。宿舎からバスに乗って本校へ登校して来た生徒たちは大きな荷物を片手に校内へと入っていきます。「おはようございます」と元気に挨拶をする生徒たちの表情は、初日の不安と緊張でいっぱいだった時とは違い頼もしさを感じさ...
VOICE01
和田夏実さん
私は中学生の時、なかなか友達とうまくいかなくて学校に行きたくなくなってしまいました。親にもあたってしまい、けんかもたくさんしました。第一学院では先生が何でも相談にのってくれますし、学校行事が楽しくて、毎回通学が楽しみです。「色々やれることがあるなら今のうちに体験したい」と思っていて、ピアサポーターの活動でオープンスクールなどの手伝いなどもしています。
高校生活やアルバイトをするようになって、自分の意見を言えるようになって、人とのコミュニケーションが好きになりました。親からも「明るくなった」と言われます。
VOICE02
磯崎駿さん
第一学院は、サッカーをする環境がとても良いです。専用の天然芝のグランド、人工芝のグランドが高荻と日立に一面ずつあります。近くにあるジムやプールでトレーニングも出来ます。先輩後輩も仲が良く、とても雰囲気が良いです。タブレットを使った高校の勉強は、サッカー部の仲間と分からないところを教えあったりしているので、コミュニケーションにもなって自分にとても合っています。
また、親元を離れた生活をするようになって、相手の気持ちを考えて生活できるようになりました。今では自分から困っている人を助けてあげたいという考えを持てるようになりました。監督やコーチが厳しく言ってくれるおかげで大切なことに気が付きました。
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります