グループホーム訪問
前回に引き続き、PBL(Project Based Learning)の紹介です。今回は、障がいに学ぶために甲府市国母の障がい者グループホームを訪問させていただきました。しっかりと事前学習をして訪問しましたが、実際に見学することで多くの学びを得ることができました。今後もボ...
私たちと新しい一歩を踏み出してみませんか。
1人では乗り越えることが難しいことでも、誰かと協力したり支え合ったりすることで乗り越えていくことができます。通信制高校のメリットを活かしつつも、それぞれのペースで通学しながら、自分を成長させていくことができます。
そして何より楽しい高校生活を一緒に過ごしていくことができるキャンパスです。
eスポーツサークル 活動
フットサル サークル活動
ボランティア活動
所在地
〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-2-11 サン黒澤ビル7F
アクセス情報はこちらTEL
開講コース
※各回定員制、先着順で受け付けております。お申し込み後に受付結果についてのご連絡を差し上げます。
オープンスクール
2022年07月09日(土)13:00 〜 15:00
こんにちは。
第一学院高校 甲府キャンパスのオープンスクールは、少人数のリラックスした雰囲気で、第一学院高校の内容を知ってもらえる内容になっています。
有志の在校生も運営に携わっていますので、在校生とも交流できます。
高校生活に向けての不安が期待に変わるように、皆さんをお迎えします。
第一学院高校 甲府キャンパス
キャンパス長 島﨑 芳行
オープンスクール
2022年07月30日(土)13:00 〜 15:00
こんにちは。
第一学院高校 甲府キャンパスのオープンスクールは、少人数のリラックスした雰囲気で、第一学院高校の内容を知ってもらえる内容になっています。
有志の在校生も運営に携わっていますので、在校生とも交流できます。
高校生活に向けての不安が期待に変わるように、皆さんをお迎えします。
第一学院高校 甲府キャンパス
キャンパス長 島﨑 芳行
前回に引き続き、PBL(Project Based Learning)の紹介です。今回は、障がいに学ぶために甲府市国母の障がい者グループホームを訪問させていただきました。しっかりと事前学習をして訪問しましたが、実際に見学することで多くの学びを得ることができました。今後もボ...
甲府キャンパスでは、様々なサークル活動が行われていますが、5月からある生徒の要望で「読書同好会」が発足しています。参加生徒が、それぞれのお気に入りの一冊について語り合いながら、交流を深めています。新メンバー、募集中です。目指せ、ビブリオバトル!?
第一学院グループ内には大学もあり、新潟県にある新潟産業大学がそれにあたります。 今日の3年生のHR(ホームルーム)は、その新潟産業大学の方に来ていただき、大学の説明を聞きました。 卒業後の選択肢の増やしていくことで、生徒の可能性も高めていきたいと思...
甲府キャンパスの木曜日の午後は、PBL。 PBL(Project Based Learning)とは、日本語では「課題解決型学習」などと訳されますが、自ら問題、課題を見つけ、それに対して主体的に考える能力を身につけます。 甲府キャンパスでは、生徒それぞれの関心に応じて、ま...
甲府キャンパスの授業は、1人でも多くの生徒が楽しく学び、そして成長していけるように、日々試行錯誤しています。今日の国語の授業は、聞く力、理解する力、書く力の向上に向けて、同級生へのインタビュー。新たな交流や気づきのきっかけにもなりました。
島﨑 芳行(しまざき よしゆき)キャンパス長
みなさんはどのような自分になりたいですか?理想の自分に向けての最初の一歩を、一緒に踏み出していきませんか。高校生活では、勉強や友達、進路などで悩みや不安を抱くことは多いかと思いますが、ここにはそれらを一緒に乗り越えていくことができる先生と仲間たちがいます。
いつでもお気軽にご相談にいらしてください。
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります