高萩本校ブログ
-
- 2022.03.15
令和3年度 卒業証書授与式3月12日(土)、令和3年度卒業証書授与式を行いました。新型コロナウイルス感染拡大の影響により規模縮小、マスク着用などの感染対策を徹底して行いました。卒業生は高校生活の最後の場として、気持ちを引き締め式に臨みました。ここまで楽しいことだけでなく、時に... -
- 2022.03.03
単位認定試験2月3・4日、1年間の学習の締めくくりとして、学習の成果を確認する単位認定試験を実施しました。 高萩校ではアルコール消毒の励行や休み時間毎の換気、ソーシャルディスタンスを確保するなどの新型コロナウィルス感染症対策を徹底して行いました。 1年生は初めて... -
- 2022.02.04
体験学習を行いました本日は、第一学院高等学校ならではの授業「体験学習」の様子を紹介します。本校の体験学習は、高萩市にある「NPO法人里山文化ネットワーク」の方を講師としてお招きし、自然のありがたみや物作りの楽しさ、大変さを実際に手作り体験を通して学んでいきます。内容はピ... -
- 2022.02.04
2月2日 成長実感発表会!2月2日(水)、2021年度第2回成長実感発表会を開催しました。 成長実感発表会とは、生徒が日々の生活で感じる「成長実感」を自信に変え、さらなるチャレンジができるようにする、生徒・保護者・学校一体となった第一学院の取り組みの一つです。高萩本校では年に2回(1... -
- 2022.01.31
第2回成長実感発表会に向けて1月28日(金)の通学日の様子をお伝えします。 この日は、2月2日(水)に行われる第2回成長実感発表会に向けた準備を各学年で行いました。成長実感発表会とは、生徒が日々の生活で感じる「成長実感」を自信に変え、さらなるチャレンジができるよう、生徒・保護... -
- 2021.12.21
進路実現に向けて!~表現力を高める活動~今回は、12月10日(金)の通学日の中から、1・2学年の表現力向上のための活動をお伝えします。 1学年では、『作文と小論文の違い』をテーマとした継続的な学習を始めました。この日は導入として、誤った文章を修正する活動を通して、文章表現や... -
- 2021.12.20
2021年最後の登校日~生徒指導集会~12月17日(金)は、2021年最後の登校日でした。気が付けば12月も終わりが見えており、生徒の中で年末の予定を話す姿なども見られました。 この日は「生徒指導集会」という授業で、性に対すること、SNSなどを使用する際に注意しなけれならない情報リテラシ... -
- 2021.12.08
登校日の様子【12月3日】師走になり初の登校日でした。 インフルエンザが流行の兆しを見せる中、スクールバスに乗り生徒たちが元気に登校して来ました。 1年生は、、『専門学校東京ビジュアルアーツ』の先生に夢授業(仕事講話)をしていただきました。前半の動画編集の授業では、実際「VN」... -
- 2021.12.08
第14回 橙萩祭(とうしゅうさい)11月20日(土)、第14回橙萩祭(とうしゅうさい)が行われました。橙萩祭は、高萩本校生の文化祭であり、東日本のキャンパスに通う高萩校の生徒達の文化祭でもあります。 今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来校は大根販売のみとさせていただき、本校... -
- 2021.12.08
登校日の様子11月26日(金)の登校日の様子をお伝えします。先週の橙萩祭(文化祭)の振り返りを全学年行いました。作文用紙に事前の準備や当日の運営など、自分が力を入れて取り組んだことや上手くいかなかったことをまとめました。その中で、『事前準備で余裕を持っ...