高萩本校ブログ
-
- 2022.08.05
第6回本校スクーリング_4日目(最終日)第6回本校スクーリング最終日となりました。慣れない環境に飛び込む不安はとても大きかったとは思いますが、生徒たちの表情を見ていると、日を重ねるごとに笑顔も見られ、周囲とのコミュニケーションも深められていることが感じられました。各キャンパスの生徒にスク... -
- 2022.08.03
第6回本校スクーリング_2日目本校スクーリング2日目を迎えました。朝からセミの鳴き声が響き渡り、夏空が広がっています。気温が高いので、熱中症対策をしながら取り組んでいきましょう!今日は座学、体験学習、体育の授業と盛りだくさんです。授業の合間の休憩では友達との楽しい時間もあり、授... -
- 2022.08.03
第6回本校スクーリング_1日目第6回目の本校スクーリングがスタートしました。 千葉キャンパス、東京四ツ谷キャンパス、甲府キャンパスの生徒 179名が参加しています。 高萩市は、30度を超える夏日が続いており、熱中症に十分に注意し過ごしましょう。 熱中症予防として、こまめな水... -
- 2022.07.26
7月22日(金)通学日の様子今週も元気に挨拶を交わし生徒が登校して来ました。前期13回目の通学日です。今日の授業は、保健、英語コミュニケーションⅠ 、来週行われる成長実感発表会※の準備、橙萩祭(文化祭)の準備、そして体験学習が行われます。(※成長実感発表会とは、生徒が日々の生活で... -
- 2022.07.20
【登校日の様子】7月8日7月8日(金)登校日です。 前日、7月7日は七夕ということで、校内で七夕飾りをしました。 登校した生徒が、それぞれ想いを短冊に書いて笹に飾りつけていました。 皆さんの想いが叶いますように。 本日は、橙萩祭に向けた準備も行いました。 どの様なこと... -
- 2022.07.20
7月15日(金) 通学日の様子7月15日(金)、朝から小雨が降り、気温は低めですが湿度が高く蒸し暑いです。今日は前期12回目の通学日です。英語コミュニケーションI、生物などの授業のほか、進路指導や夢授業が実施されました。夢授業とは地域で働く方を学校に招いて、働くことの意義や仕事をする... -
- 2022.07.07
【学校行事】成長実感発表会に向けて!7月1日(金)は、通学生の体育大会が予定されていましたが、連日の猛暑のために延期となり、生徒たちは通常通り学校に登校して学習しました。今回は、第一学院高等学校で独自に実施している成長実感発表会に向けた準備について、3学年の活動をピックアップしてお届... -
- 2022.06.29
第5回本校スクーリング_3日目本校スクーリング3日目(最終日)です。今日も朝から日差しが強く気温が上がっています。体調管理に気を付けましょう。この猛暑のせいなのか、高萩では朝からセミの鳴き声が響きわたっています!今日は、各種行われる体験学習の中で、『エコたわし作り』の様子をお伝... -
- 2022.06.29
赤い羽根イラスト毎年、赤い羽根共同募金運動が10月1日から全国一斉にあります。そこで、高萩市協働募金委員会では、「赤い羽根イラストカード」入りポケットテッシュを作成し、街頭募金活動等で配布しています。今回は、赤い羽根イラストカードの作成を行いました。色鉛筆を使い、キ... -
- 2022.06.29
第5回本校スクーリング_2日目晴天の中、本校スクーリング2日目がスタートしました。 元気な挨拶とともに生徒が高萩本校へと登校してきました。 もちろん看板犬のさくらと一緒に迎えました。 本日の体験学習は、組み紐、手芸、織り編みミサンガ作り、ウッドクラフト、うずまきラ...