高萩本校ブログ
-
- 2021.08.05
前期終業式7月30日 金曜日、前期の終業式を行いました。コロナウィルスの感染予防のため、全員がマスク着用のうえ、周囲との間隔を広めにとって実施しました。 はじめに、各学年の代表が前期の振り返りを発表しました。堂々と発表する様子からは、非常に逞しさを感じました... -
- 2021.07.28
オープンスクールが開催されました7月17日、第一学院高萩校では、中学生対象のオープンスクールが開催されました。 オープンスクールでは感染症対策を行いながら、学校説明、校舎見学、在校生との交流会が行われました。 始めは緊張していた中学生のみなさんも、在校生との交流では... -
- 2021.07.21
通学日・体験学習セミの鳴き声が響き渡り、夏の訪れを感じさせる季節となりました。7月16日(金)の通学日は、午前中は英語表現Ⅰ、読解国語研究Ⅰ、保健、科学と人間生活の授業がありました。また、特別活動の時間においては、橙萩祭(文化祭)のテーマや実行委員、係を決めました。... -
- 2021.07.14
文化祭準備がいよいよ始まりました!7月9日金曜日の登校日の様子をお届けします。朝からあいにくの雨模様ですが、生徒たちは「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶をし登校して来ました。本日は、特別活動の時間に文化祭(橙萩祭)の準備として、「テーマ決め」が行われました。「あなたが考え... -
- 2021.06.30
新潟産業大学説明会を実施しました!6月25日(金)、進学希望者を対象に第一学院のグループ校である新潟産業大学の説明会を実施しました。第一部では、新潟産業大学の先生の方に、"「経済学」事始め(ことはじめ)"をテーマに体験講義を行っていただきました。経済学の歴史や商品価格の決まり方などについて... -
- 2021.06.25
服の力プロジェクトが始動しました!6月18日(金)、2学年が(株)ユニクロ主催の「"届けよう、服のチカラ”プロジェクト」に参加しました。「服」という誰もが身近に感じられる題材から、社会に貢献する機会や力が身近にあることを学び、社会問題に取り組む職業人の講話を聴き、未来社会を見据え... -
- 2021.06.14
希望進路実現に向けて~進路ガイダンス~快晴の6月11日、進路ガイダンスを実施しました。ガイダンス第一部は「働き方&収入仮想体験ワーク」すごろくを通して、20代から60代までの人生を仮想体験して、生涯収入・生涯支出を計算しました。「お給料」だけではなく「出産費用」「子どもの教育費」「保険」「ロ... -
- 2021.06.14
美術の世界に触れる~ハローミュージアム~6月4日(金)の通学日、1学年と2学年は夢授業として「ハローミュージアム」を実施しました。夢授業とは地域で働く方を学校に招いて、働くことの意義や仕事をする上で大切なことをお話しいただき、生徒自身の今後のキャリアや進路について考える機会を設定するものです... -
- 2021.06.14
書道部が発足しました!今年度から高萩校本校で「e-sports部」「書道部」「美術部」が発足しました。今回は「書道部」を顧問の小林がご紹介します!高萩本校で書道の授業を担当しています。 一見すると堅いイメージがある書道ですが、実は筆を使って自由に作品を制作することができ... -
- 2021.06.01
こだわりが光る!~大掃除タイム~5月28日(金)の通学日、今回は大掃除の時間をピックアップしてお届けします。昨年度の高萩本校では、生徒の人数が増えたこともあり、清掃時間に手持ち無沙汰になってしまう生徒が多くおりました。そこで本年度より、各学年ローテーションで月に1回の大掃除を実施...