授業の特長
学年毎に学ばなければならない科目が決まっている学年制ではなく、通信制高校の多くで採用されているのが、学年という枠にしばられずに科目を自由に履修できる「単位制」と呼ばれる制度です。通信制高校の第一学院高等学校では、ある一定のルールの中でなら自由に学習する科目を選ぶことができます。このように自分自身の学力レベルや学習スタイルに最適なスケジュールが組めるので、自分にもっとも心地良いリズムの学校生活が送れることになります。
たとえば、中学や高校で不登校を経験し、通信制高校での学習が続けられるかどうか不安があったら、比較的得意な科目を中心に週2~3日のゆとりある学習スケジュールからスタート。勉強や学校に慣れるしたがって、科目や登校日数を増やしていき、無理なく卒業をめざします。一度決めたら一年間変えられない「学年制」に比べて、通信制高校では、よりきめ細かく自分に合った学習スケジュールを作ることが可能です。
週に3日は授業を取り、他の日はクラブ活動に集中する文武両道タイプや、大学進学や資格取得を目指して1年から取れるだけ授業を取る勉強一筋タイプも自由自在。がんばり過ぎて勉強についていけなくなっても、通信制高校なら心配いりません。いつでも担任教師がわかるまで丁寧に指導します。さらに、理解を助ける映像授業などの補習講座も気軽に利用できます。
得意科目はより深く、苦手科目は基礎の基礎から学ぶなど、自分のレベルに合わせた授業が組めるのも、通信制高校ならではのメリット。第一学院高等学校では、中学校の復習から難関大学の受験内容まで学ぶことができます。通信制高校である第一学院高等学校なら、分かるレベルから段階的にステップアップできるので、学力に不安がある人も安心して勉強が始められ、充実した補習と担任教師による親身なサポートによって分かるまで学べます。
- 通信制高校とは
- 通信制高校のメリット・デメリットとは?
- 通信制高校を卒業するために必要な要件とは?
- 高校中退後の進路の一つ「通信制高校」
- 通信制高校の入試・受験情報
- 転入学と編入学の違いとは?|通信制高校への転入学・編入学について
- 授業の特長
- 課外活動の特長
- オープンスクールとは?学校説明会との違いや内容について オープンスクールとは?学校説明会との違いや内容について
- 第一学院高等学校の母体について
- 第一学院高等学校の歴史と実績
- 高萩本校と養父本校
- 第一学院高等学校の全国ネットワーク
- 第一学院高等学校の合格実績
- グループ校・提携校への進学について
- 親身なサポート
- 生徒・保護者へのカウンセリングについて
- どんな先生がいるの?
- 通学スタイルの特長
- 説明会は全国で随時開催
- 大学・専門学校への進学について
- 通信制高校から指定校推薦や公募推薦での大学進学について|サポート充実の学校を選ぼう
- 学校に通えなくなったら 就職は不利? 就職するのに必要なことと先輩達の体験談
- なぜ第一学院高等学校が選ばれるのか