通学スタイルの特長
通信制高校の第一学院高等学校では、学力の遅れや学校での集団生活に対する不安、教師や先輩、クラスメイトとの人間関係など、様々な理由で高校進学を諦めたり、高校生活に適応するのが困難になったりした若者たちをバックアップ。生徒の個性や自主性を尊重する自由な校風と、学習面はもちろん生活面でもサポートする担任や先生の指導のもと、通信制高校に通う生徒全員を、確実に高校卒業へと導くさまざまな制度を整えています。
たとえば、毎日学校に通うのがどうしても苦手なら、週1回の登校から高校生活をスタートすることも可能。授業や学校生活に慣れてきた後で、少しずつ登校日を増やしながら卒業に必要な単位の取得を目指すことができます。また、自分自身の学力に応じた学習スケジュールで、無理なく高校生活を送ることができます。
さらに、同じ科目でも学力や学習の進度に合わせた授業レベルが選べ、より分かりやすく学べる映像授業やオリジナルテキストも充実。自分に最適な勉強スタイルが実現できます。
私立高校の多くが採用する制服も、通信制高校である第一学院高等学校では義務づけてはいません。個性を活かした自由な服装で登校できるよう、特別な身だしなみのルールも設けてはいません。自分らしく、楽しく、高校生活をエンジョイするのが、第一学院高等学校のスクールコンセプトなのです。一部を除くキャンパスは日本臨床心理士会所属のスクールカウンセラーと連携していますので、学習面だけではなく生活面についても、通信制高校として万全の体制を整えています。
また、体験授業や職業体験、文化祭、スクーリング、海外短期留学、スポーツ大会など、さまざまな課外学習や学校行事、スポーツ・レクリエーションイベントも充実しており、生徒たちに好評です。ただ単に高校卒業資格を取るためだけの通信制高校ではなく、かけがえのない出会いと思い出が残る高校生活になることを、第一学院高等学校は心から願っています。
- 通信制高校とは
- 通信制高校のメリット・デメリットとは?
- 通信制高校を卒業するために必要な要件とは?
- 高校中退後の進路の一つ「通信制高校」
- 通信制高校の入試・受験情報
- 転入学と編入学の違いとは?|通信制高校への転入学・編入学について
- 授業の特長
- 課外活動の特長
- オープンスクールとは?学校説明会との違いや内容について オープンスクールとは?学校説明会との違いや内容について
- 第一学院高等学校の母体について
- 第一学院高等学校の歴史と実績
- 高萩本校と養父本校
- 第一学院高等学校の全国ネットワーク
- 第一学院高等学校の合格実績
- グループ校・提携校への進学について
- 親身なサポート
- 生徒・保護者へのカウンセリングについて
- どんな先生がいるの?
- 通学スタイルの特長
- 説明会は全国で随時開催
- 大学・専門学校への進学について
- 通信制高校から指定校推薦や公募推薦での大学進学について|サポート充実の学校を選ぼう
- 学校に通えなくなったら 就職は不利? 就職するのに必要なことと先輩達の体験談
- なぜ第一学院高等学校が選ばれるのか