四ツ谷キャンパスブログ
-
- 2023.03.27
成長実感発表会 vol2:2日目3日間にわたり行われた「成長実感発表会」の2日目をレポートいたします。 今回の発表会は、保護者の方にもご覧いただきました。 四ツ谷キャンパスは「保護者にもぜひ見ていただきたい」と考えています。 そのため、全日程を来校・Zoomの両方で参加可能に... -
- 2023.03.24
3年生を送る会3月と言えば卒業式。 今年も3年生が卒業を迎えます。 卒業してしまう3年生に向けてキャンパスで行う 最後のイベント。それが「三送会」 イベント実行委員が運営となり開催しました。 ラインナップはカードゲームとビンゴ大会。 カード... -
- 2023.03.23
卒業式前、3年生最後の集まる時間 【LHR・卒業式予行練習】卒業の時期がやってきました。 毎年、この時期になると1年が早かったなと思います。 卒業生にとって、 四ツ谷での高校生活は充実していただろうか。 来月からの新生活は楽しく過ごせるだろうか。 そんなことを考えてしまいます。 卒業は寂しい... -
- 2023.03.23
成長実感発表会 vol1:初日緊張の中始まった成長実感発表会! 今回の成長実感発表会は3日間で実施されました。 前回の発表まとめ(1日目、2日目、3日目①、3日目②) 1・2日目は四ツ谷キャンパスで行い、 3日目は日比谷コンベンションホールで発表しました。 この... -
- 2023.03.22
成長実感発表会!今回は納期に間に合うかな【ゲームサークル】ゲームサークルでの成長実感発表会に向けた準備を紹介☆ 今回は自家製ゲームを出品します。 実はこのゲーム、9月の成長実感発表会に出品しようとしてました。 しかし、時間の関係で間に合わないことが分かり、断念。 9月の反省を活かして、 早め早めに初... -
- 2023.03.20
新高校1年生向け 不安解消 ステップアッププログラム第2回第2回目のステップアッププログラム! (初回の様子はこちら) 今回はグループワークに挑戦しました。 四ツ谷キャンパスではLHR(ロングホームルーム)や言語化プロジェクトにて グループワークをよく行っています。 ・グループワークに慣れてほ... -
- 2023.03.16
また新たな繋がりを作りました。【1年LHR】1年生のLHRでは横の繋がり作りを目的にアイスブレイクを取り入れています。 先日のアイスブレイクの様子をお伝えします。 カタカナ語禁止の伝達ゲーム 【流れ】 回答者以外にお題を提示。 その後、お題をカタカナ語を使わずにお題に辿り着けるようヒン... -
- 2023.03.15
レクリエーションのおかげです【後日談】節分レクの後日談 節分レクの様子はこちら 2月に転入してきた1人の生徒を紹介しようと思います。 彼にとって節分レクが初めてのレクリエーション。 初参加でありましたが、実行委員のお手伝いを提案すると 「いいですよ」と快く手伝ってくれま... -
- 2023.03.13
発表会をよりよいものにするために【成長実感発表会】成長実感発表会に向けて準備が進んでいます。 (成長実感発表会とは?)タブが開きます。 当日に向けて模造紙やパワーポイントの作成に 勤しむ姿がキャンパスのいたるところで見られます。 今回も興味深い発表ばかりです。 その一例をご紹介! ... -
- 2023.03.13
再び行くからこそ気づくこともある【言語化プロジェクト】言語化プロジェクトの一環で国会議事堂に行ってきました。 四ツ谷から2駅!意外と近い! 言語化プロジェクトとは自分の考えていること、感じたことを言葉にできるようにしようと生まれたプロジェクトです。 過去のプロジェクトの様子はこちら、(迎賓館、...