四ツ谷キャンパスブログ
-
- 2023.01.17
【2022年の催し】クリスマス準備12月23日に行うクリスマス会に向けて設営の準備! PBL実行委員の時間を授業の中に取り入れ、 どうしたら多くの人に楽しんでもらえるのか考えながら活動しています。 参加メンバーは固定ではないので途中からでも自然に参加できますよ。 ... -
- 2023.01.12
なんで鶴を数えているか知ってる?現在全国の第一学院高等学校でも進めている、 「折り鶴プロジェクト」について報告します。 まず「折り鶴プロジェクト」とは… 「2030年のSDGs達成」と 「第一学院高校の生徒のさらなる成長」 を祈願して、生徒と教員が一丸となっ... -
- 2023.01.10
1年生の奉仕精神を感じた大掃除今年もこの時期がやってきました! 1年の間に溜まった汚れを綺麗にしましょう! ちなみに、去年の様子はこちら (新しいタブが開きます。) 今年も窓ふき、机の雑巾掛け、床のシミ取りなどなど… 今回は1年が多く参加してくれま... -
- 2023.01.05
【不安解決】年3回、親の会というものがあります!四ツ谷キャンパスでは、 保護者会の他に『親の会』を実施しております。 親の会では保護者同士の繋がり作りを目的に前半は講話、後半は座談会を行っています。 今回も多くの保護者の方にご参加いただきました。 前回はZOOMで参加されている方が多かった... -
- 2022.12.26
新潟まで行ってくるぜ!新潟産業大学へ無料で連れて行ってくれるバスツアーに参加してきました。。 四ツ谷からは4名がチャレンジしました。 新宿からなんとバスで向かいます。 ~参加してみた感想~ 「初めて大学を見て大学に進学したいなと思いました!」 「淹れたてコーヒー... -
- 2022.12.26
TGGに異文化交流に行ってきました!第一学院高校では、様々な体験チャレンジがあります。 今回はその中の、 1日語学留学体験「TGG」をご紹介します。 TGGとは、Tokyo Global Gatewayのことで、英語を使って異文化体験をするプログラムです。 今年度四ツ谷キャンパスから... -
- 2022.12.23
迎賓館へプチ郊外学習 【言語化プロジェクト】四ツ谷キャンパスの立地を活かし、迎賓館へ! ちゃんと、事前学習もして見学へLets go!! 小雨の降る中での出発でしたが、 最後は雨も止んで良い集合写真も撮れました。 迎賓館内は写真撮影禁止のためみんなは目に焼き付けるように見学していまし... -
- 2022.12.20
1・2年生もスクーリングに行ってきましたー!3泊4日で高萩本校に行ってきました。 高校の単位を取得するためには、 レポート、スクーリング、単位認定試験の 3つをクリアする必要があります。 スクーリングでは対面の授業を中心に行いますが、 友情が生まれる絶好の機会でもあります。 &n... -
- 2022.12.19
【PBL】迎賓館の振り返り♪言語化プロジェクトでは言葉にすることを大切にしています。 迎賓館に行ったことも言葉にして表現をしていきましょう。 授業で迎賓館に行っていなかったメンバーが来ていたのでその子に向けて迎賓館での様子をご報告! どう伝えたらイメージが伝わるのか... -
- 2022.12.16
レッツ漢検!四ツ谷キャンパスは漢検の準会場になっていて 毎年多くの生徒が漢検を受けています。 今回もよく頑張りました!!! 結果が待ち遠しいですね(*'▽') 漢検は語彙力を高めるのにうってつけの検定です。 そして、大学受験や就職において 「言...