四ツ谷キャンパスブログ
-
- 2022.07.22
【LHR】2年生LHRの様子ある日の2年生のLHRで交流会を行いました。 この日はバースデーライン・他己紹介・うそ発見をやってみました。 この中ではうそ発見が一番盛り上がりました! < 実はゲームの大会に出場して優勝しているんです。>や < 実はアボカドを食べたことが無い... -
- 2022.07.20
ボランティア活動をしています。清掃ボランティアを行いました。 四ツ谷駅から新宿通り、そして麹町周辺まで。 地域の方と一緒に活動しました。 やはり多かったのはタバコの吸殻… 傘や、マスクのポイ捨ても見られました。 ゴミを拾って街の環境、公共の場でのマナーに... -
- 2022.07.19
【LHR】1年生LHR先日の1年生LHRでは最初に交流をしてみようということで「インサイダーゲーム」をしました。 「インサイダーゲーム」とは… ホストが知っているお題をプレイヤーがはいかいいえで答えられる質問を投げかけてお題を探るゲームです。 このゲームを通... -
- 2022.07.19
チャリティーンズデイキャンプの様子全国のキャンパスから生徒が集まり、SDGsに関連する 社会問題を発見し解決する方法を探る、 経験値向上型の授業 「チャリティーンズ」 四ツ谷からは3名参加してSDG'sの学びを深めました。 参加した生徒からは「ほかのキャンパスの子や講師の村尾隆介... -
- 2022.07.14
TRPGに挑戦!今日のゲームサークルでは『フィアスコ』というTRPGに挑戦しました。 TRPGとはテーブルトップ・ロールプレイング・ゲームといってテーブルゲームのジャンルのひとつ。 ゲーム機などのコンピュータを使わずに、紙や鉛筆、サイコロなどの道具を用いて、 人間同士の... -
- 2022.07.11
【日常】LHRにてタームブレイク期間の企画を考えました。第一学院高等学校には前期後期にタームブレイクという期間があります。 タームブレイクとは日頃の授業では学べないことや経験をしていこうという期間です。 通常授業は一旦お休みして夢授業やジョブシャドウやレクレーションなどを行います。 今回の2年生LHRでは... -
- 2022.07.06
【サークル】好きなものを共有しました。今日は創作サークルで好きなものを共有しました。 それぞれの好きなものをスクールタクトを活用してまとめてみました。 アニメやゲーム、声優、YouTubeなどなど書いてくれました。 共有をしながらおしゃべりに花を咲かせ、 キャンパスのモニターでそれぞれの好き... -
- 2022.06.30
今年度最初のフットサルサークル遅ればせながら今年度もフットサルサークルが始まりました。 DAIICHICUPという第一学院内のフットサル大会がコロナのため開催が中止されていましたが 2年ぶりに開催予定のため、大会に向けて準備をしていきます。 今回は最初ということで楽しくワイワイを... -
- 2022.06.29
新入生向けのICTガイダンスを行いました。第一学院ではタブレットを中心に学習を進めていきます。 タブレット用の様々なツールを活用していくのですが、 「初めてだとよくわからない!!!!」ということで毎月ICTガイダンスを行っています。 先輩のサポートをもらいながらツールの確認と初期設定... -
- 2022.06.28
【サークル】スマブラ大会!!!!!!ゲームサークルで計画していた「スマブラ大会」!!!! とうとう当日がやってきました。 参加者はスマブラ猛者10名。 レベルの大会試合が繰り広げられました。 特に決勝戦ではお互い一歩も引かない白熱した試合で大会に参加していない人も、 戦いの結末を知...