四ツ谷キャンパスブログ
-
- 2022.03.09
番外編・・・成長実感発表会の準備の様子四ッ谷キャンパスでは3連休明けから成長実感発表会の準備をスタートしました! テーマ設定・資料収集・掲示のまとめ・プレゼン発表のスライドづくりなど準備に余念がありません(^^♪ 中には、当日ピアノを演奏する生徒も♪ 当日の運営スタッフとして活躍し... -
- 2022.03.07
成長実感発表会を行いました【発表の部】成長実感発表会2日目は、日比谷コンベンションホールにて、プレゼン発表を行いました。 3部門に分けた個性あふれる発表となりました。 「プログラミング」についてまとめた生徒や、 「なぜ現代人はスマホをやめられないのか」といった疑問から話を広げた生徒も。 ... -
- 2022.03.03
成長実感発表会を行いました【掲示の部】四ッ谷キャンパスでは2月、成長実感発表会を行いました。 1日目は掲示部門の発表です。 この日に向け、一人で、あるいは友人と協力し情報を収集した内容をもとに、模造紙にまとめました。 それぞれ、①なぜそのテーマを選んだのか ②観覧者へのメッセージ という2... -
- 2022.02.25
豆まきレクリエーションをしました!四ッ谷キャンパスでは2/9(水)に、節分レクを行いました! 簡単なアイスブレイクを行い、お互い交流が取れたころに鬼が登場! 皆、豆を片手に四ッ谷キャンパスに現れた鬼へ向かって全力投球(^^♪ コロナ禍ということもあり、鬼もしっかりとマスクを着用していまし... -
- 2022.02.25
【夢授業】ホテルニューオータニへ行ってきました!四ッ谷キャンパスでは、ピアサポーターのメンバーが授業を考える夢授業が始まっています。 第二弾は、ホテルニューオータニの散策! 当日は中等部のメンバーも一緒に、四ッ谷キャンパスを出発しました(^^)/ ピアサポーターのメンバーによる解説を交えながら、お互... -
- 2022.02.14
【夢授業】生徒が授業を考えました!四ツ谷キャンパスでは新たな試みとして、1月から生徒が考える楽しい夢授業を設けています。 初回は、英語の授業! 普段の学びとは違い、ゲーム感覚で2グループに分かれ、お題の文字から始まる単語を考えました! 参加した生徒の反応は、「文字数が足りないよー」... -
- 2022.02.07
【夢授業】卒業生による特別講話を行いました!四ツ谷キャンパスでは、毎週水曜・金曜日の午後に夢授業を入れています。 今回は、卒業生による夢授業の内容をご紹介します♬ 高校時代に打ち込んだこと・悩んだこと・進路の決め方・大学での様子など 卒業生ならではの体験談が盛り込まれた内容でした! 大学生の... -
- 2022.02.02
【1年生LHR(ロングホームルーム)】ミニ発表会を行いました!今回は1年生LHR(ロングホームルーム)内で行ったミニ発表会についてご紹介します。 11月からグループで協力しながら、各自テーマについて調べ学習を進めてきました! テーマはSDGsをもとに、「エコバック活用について」 発表までに、エコバックが推進される理由... -
- 2022.01.28
【夢授業】レジンキーホルダーづくりを行いました!コロナ禍でまたまた色々制限されつつありますが・・・ 以前開催した夢授業を紹介します★ ヒコ・みづのジュエリーカレッジの方に来ていただいた レジンキーホルダーづくりをご紹介。 簡単にオリジナルキーホルダーが出来ることにびっくりしながらも、参加した生徒... -
- 2022.01.26
【LHR】1,2年生合同LHR(ロングホームルーム)を行いました!1月に入り四ッ谷キャンパスでは独自の授業がスタートしました。 今回は1・2年生のLHR(ロングホームルーム)の内容についてお知らせします。 簡単なアイスブレイクをした後、グループ学習に取り組みました。 今回のテーマは「結婚相手に求める条件」について、各...