四ツ谷キャンパスブログ
-
- 2023.02.13
ラストオープンキャンパス12/3に今年度最後のオープンキャンパスがありました。 オープンキャンパスとは中学3年生に向けて四ツ谷キャンパスでのキャンパス生活をイメージする体験会です。 毎回ピアサポータ―がしっかりエスコートしています。 12月はクリスマスなのでピア... -
- 2023.02.07
今後に向けたピアサポ会議2022年のオープンスクールが終わり、今後の活動について話し合いました。 トランプ、動物と触れ合う会、傾聴会などなど… 皆の発想がユニークでとってもいいですね~ 話し合いの後、前回の新入生歓迎会から少し時間が経ったので歓迎会を兼ねたレク... -
- 2023.02.02
【創作サークル】お茶会を開催!ある日、「寒くなってきているのでお茶会がしたいです。」 とリクエストがありました。 その子は中学生のころに茶道部に所属をしていたらしくお抹茶が大好き! サークルのモットーはやりたいと思ったら即行動! 善は急げです。=͟͟͞͞ ( ˙꒳˙)イソグゾ! や... -
- 2023.02.01
みんなにとって居心地の良い場所とは 【ピアサポ】12月に会議をしていたカードゲーム大会を開催しました。 【今回のラインナップ】 ナンジャモンジャ、トランプ、UNO 新入生、中等部の子たちの交流の場になればとの思いで企画しました。 当日は、20名ほど集まってくれました。 ... -
- 2023.01.31
【日常】マイプラの様子♪レポートや検定の勉強を進めるにあたって 一人だと進めるのが不安な時がありますよね。 そんなときは「マイプラ」をご活用ください!!! マイプラとは自分で学習の計画を立てて、 実践、そして振り返りを行います。 マイプラは「PDCAサイクル」を大切... -
- 2023.01.30
【LHR】夢授業でレジンデザインにチャレンジ1年生LHRの時間にヒコみづのジュエリーカレッジ専門学校様による夢授業を行いました。 夢授業とは大学や専門学校、地域の方をお招きし通常の授業では学べないことを学ぶ時間です。 今回は、デザインをすることについて学びました。 何かを生み出... -
- 2023.01.26
友達作りにどうでしょうか 憩いの場 【サークル】年明け最初の創作サークル! 楽しい時を創造するサークル としていろんなことをしています。 今日は新年一発目ということで!!! 【の~んびり座談会】 (それでいいの?いいんです!) 1月から転入した子や久しぶりに登校し... -
- 2023.01.23
上智大学で学びを深めました!SophiaOpenResearch Week 2022 が上智大学で行われていたので 言語化プロジェクトの一環で行ってみました。 (言語化プロジェクトについて:こちら) 図書館で行っていた 『憲法と戦争を考える』という ブックセッションを見学しました。 深刻なウクライナ情... -
- 2023.01.20
言葉を紡ぐゲームを【言語化プロジェクト】【ある日の言語化プロジェクト】 あれ?!人が全然いない!Σ(・ω・ノ)ノ! 天気が悪く気温も低い… こんな日は著しく登校が減ります。 そんな時もあるものです。 それでも悪天候でも来てくれるのは嬉しいですね。 楽しく言葉を使... -
- 2023.01.18
どんな年末年始でしたか?【年明け特別LHR】あけましておめでとうございます!!! 今年もよろしくお願いします。 冬休みが明けて続々とみんなが登校しました。 冬休み中の出来事を聞くと、 「寝てました」 「ゲームをしていました」 「だらだらしていました」 っておい!! ...