静岡キャンパスブログ
-
- 2021.06.23
生徒の「夢」を育む『夢授業』♪♪6月14日月曜日から6月18日金曜日は、『夢授業週間』でした。 「夢授業」とは、生徒たちの「夢」を育む授業です。 その時間において、自分の知らなかった世界を知り、興味関心を広げる あるいは、体験をおこなって自分の得意を知る 時間に... -
- 2021.06.18
特別学習タイム~韓国語講座・検定対策・ディスカッション~この日は、特別学習タイム。 『韓国語講座』を受ける生徒、『食品ロス対策のディスカッション』に参加する生徒 『PCスピード検定』・『GTEC検定』の受検を目指して個人指導を受ける生徒の姿がありました! 生徒たちの学習... -
- 2021.06.07
コース別のHRをおこないました。毎週水曜日の1時間目、学年別のHRを行なっています。 そこでは、学校生活の話をしたり、友だちづくりのレクリエーションをおこなったり、 また、卒業後のことを考えたりする時間としています。 この日は、特別HR。 静岡... -
- 2021.06.04
「リトライ」授業で中学復習!第一学院静岡キャンパスには「リトライ」の名がつく授業があります。 この日は、リトライ英語の日。 中学校の学習内容の理解と定着を目指して、 高校の「コミュニケーション英語」の授業とは別に週に1回設けています。 自分のレベルに合わせたところか... -
- 2021.05.27
継続的な体験学習 〜農作業〜このたび、サポート付き都市農園『みんなの畑』を5月から9月までお借りしています。 週に2回、6〜7名で交代しながら1.2年生みんなで野菜を育てています! 今年は、キュウリ・ゴーヤ・ミニカボチャの苗を植えました。 キュウリは早くも6... -
- 2021.05.24
みんなで楽しく「UVレジン」こんにちは! 今日の静岡キャンパスの一コマは、金曜日午後に実施している文化サークルの活動です。 内容は、「UVレジン」。男女仲良くほのぼの活動する様子が垣間見えました! サークルは、自分の好きなことに... -
- 2021.05.21
自分を知る・他人を知る ~コミュニケーション講座~この日は、月に1回程度開催している特別授業、コミュニケーション講座を実施しました。 今回は、2021年度初回のコミュニケーション講座。 内容は、「性格の4つのタイプを知り、そのタイプに応じたコミュニケーションの仕方を学ぶ」こと... -
- 2021.05.21
スクールカウンセラーによる特別授業「ストレスとの上手な付き合い方」第一学院では、生徒一人ひとりとコミュニケーションをとり、教育理念である1/1の教育を日々実践しています。 また、スクールカウンセラーの先生を配置し、高校生活全般にわたる悩みについて一緒に解決方法を探ってくれます。 この日は、カウンセラ... -
- 2021.04.21
新入生歓迎会!4/14(水)新入生歓迎会として、1・2年生が参加しレクリエーションをおこないました! 1・2年生が初めて交流し、互いに緊張しながらも歩み寄っていてほほえましい様子が見られました。 これからサークルも始まるので、異学年... -
- 2021.04.20
新入生の様子第一学院は、1人1台タブレットを所有し、「デジタル自分未来史ファイル」というコンテンツを活用します。 「デジタル自分未来史ファイル」とは、 生徒自身が「もっともっと自分を好きになる自分づくり」のための、 「なりたい自分」や「成長実...