静岡キャンパスブログ
-
- 2021.11.11
11.5漢字検定を受検しました。11月5日、漢字検定に10人の生徒が受検しました! 夏休みが明けてから、漢字検定のための勉強に火がついたようで友人と模試を受けて点数を競う姿を何人か見てきました。 結果が楽しみですね! 静岡キャンパスでは、漢字検定を含む... -
- 2021.11.08
11.5サークル活動~文化部~ 簡単クルミボタンこんにちは! 今日の静岡キャンパスの一コマは、金曜日午後に実施している文化サークルの活動です。 「くるみボタン」を1.2年生で仲良くつくっていました〜♪ 文化部の活動は、手芸やイラスト書きを中心にほのぼのと活動して... -
- 2021.10.22
10.22第一学院の英語学習★グローバルコミュニケーション本日は、第一学院の英語授業の一つ 「グローバルコミュニケーション講座」を紹介します。 この講座は、マンツーマンでネイティブ講師とオンライン上で英会話をする授業で、 週に2時間おこなわれています。 テキストがあるので英語が苦手な生徒でも安心し... -
- 2021.10.22
10.16 中学3年生対象★オープンスクールを開催しました。10月16日(土曜日)に、中学3年生対象のオープンスクールを開催しました。 この日のコーナーは、先日実施された『成長実感発表会』での発表を中学生に見せてくれました! 来てくれた中学生の感想 「自分もあんな風に人前で... -
- 2021.10.15
第一学院静岡キャンパスの「マイプラ」今日は第一学院高校の独自の学習方法である【マイプラ】について紹介します! 毎週水曜日・金曜日の2・3時間目は、数学と英語の授業です。 第一学院では、それぞれ4つのレベルに分けられ、生徒たちは自分に合った授業を選択することができます。  ... -
- 2021.10.06
10.2学びの成果を発表!『成長実感発表会』10月2日(土曜日)成長実感発表会を開催しました!! 成長実感発表会とは、学校生活での学びの成果を披露する場です。 今回の発表内容は、①か②のどちらかです。 ①体験的な学習から学んだこと ボランティア・オープンキャンパス・農業体験・職業... -
- 2021.09.27
休み時間の様子連休が明け、静岡キャンパスでは今日からまた通常通りの授業が再開しました。 授業の合間の休み時間、生徒が新聞を読んでいる姿を発見しました! 静岡キャンパスには、掲示物がたくさん。 新聞の他に、大学のオープンキャンパスのポスタ... -
- 2021.09.27
静岡キャンパスを紹介!ビデオ制作部今日の昼休みは、静岡キャンパスの紹介ビデオをつくる1年生の女子たちを発見しました! 様子を見てみると、校長先生に「静岡キャンパスならではの活動は?」というインタビューをしていました! ちなみに、校長先生はその質問に「 農業体験... -
- 2021.09.24
味噌とパンの夢授業×生物授業!食欲の秋!ということで、今週は ■Do味噌クラブのみそのみゆきさん ■静岡のパンといえば「のっぽパン」の会社 パンデロールさん にお越しいただき、夢授業をおこなっていただきました! みそのさんには、製造過程や麹菌について学び、実際に大... -
- 2021.09.22
成長実感発表会はもうすぐです!来る10月2日(土曜日)、「1・2年生成長実感発表会」に備え 生徒たちは「伝わりやすいスライド」を模索しながら作っています! 第一学院には、生徒たちが「成長を実感」できるよう、定期的に活動を振り返る機会があります! また「未...