静岡キャンパスブログ
-
- 2021.03.04
高校1・2年生対象 「3年生の先輩に学ぶ」本日は、1・2年生合同の進路授業。 大学・専門学校進学と、就職に分けて3人の3年生が、 志望先を定めた時期や理由や、努力した点、準備として足りなかった点を中心にスピーチをしてくれました! 1・2年生の感想 ・具体的... -
- 2021.03.04
楽しく英語を学ぼう~英単語カルタ~本日の1年生の英語の授業では、英単語カルタをやりました! カルタは生徒たち自身の手作りです。 1年間で、英単語をどれだけ覚えたか楽しく学習することができましたね! -
- 2021.03.02
これこそ本気の成長実感! ~成長実感発表会を実施しました~これまで第一学院高校静岡キャンパスでは年に2回成長実感発表会を行ってきました。2年前に初めて実施した際は参加した人数も一桁、会場もキャンパスの小教室というこじんまりとしたものでした。昨年度は少しレベルアップして、1・2年生による全員参加が原則で、大中... -
- 2021.02.16
キャンパスにて、PCの授業進路が固まった3年生を中心に、PC関係の授業を増やしスキルアップを目指しています! 先日のword講座では、図形を組み合わせて地図を作ったり、イラストを作ったり、チラシやポスターを作成する際の装飾の仕方を学びました! -
- 2021.02.16
百人一首カルタ大会本日は、百人一首カルタをやりました! 最後は、気に入った一首を選び、その和歌の情景を調べたり、作者の思いを考えたりして 古典文学に親しみました。 -
- 2021.02.08
プログラミング体験!今日は、ヒューマンキャンパスさんにお邪魔し、プログラミングの授業を体験させてもらいました! スクラッチを使ってキャラクターの動きをつけたり、効果音を組み込んだり、様々な命令を出して簡単なゲームを作りました。 静岡キャンパス... -
- 2021.02.02
夢授業 ~バレンタインデーの起源~この日は駿府教会の牧師である中村恵太さんを迎えて、夢授業を行いました。2月ということもあり、キリスト教にあやかってバレンタインデーの起源について教えて頂きました。現在の日本では女性が男性へチョコレートを渡す日として、認知されていますが、その起源は... -
- 2021.02.02
夢授業 ~にか奴亭三助さんによる人生講話~今日は”にか奴亭三助さん”こと渡邉晃人さんにご来校頂き、夢授業をして頂きました。にか奴亭三助さんは長年勤めてきた静岡県警を2019年に定年退職し、その後は落語家として精力的に活動されている方です。この日は二部構成で、前半は自分の学生時代に経... -
- 2021.01.26
様々な体験学習の様子今年度は新型コロナウイルスの影響により、様々な場所へ出向いての経験は例年より少ないかもしれませんが、 通常授業の合間、机の上でできる体験的な学習にみんなで仲良く取り組んでいます! -
- 2021.01.25
ステップアップ講座が始まっています!すでに4月からの入学を決めている中学3年生たちが、入学準備として登校し、コミュニケーションゲームなどに参加してくれています! 入学前に、学校の雰囲気に慣れること、同級生の友だちを作ることを目的とした本講座、 今日は、初めは...