名古屋キャンパスブログ
-
- 2021.05.06
生徒自らが、授業をする授業4月27日(火)英語表現Ⅰ英語表現Ⅰの授業で、受講している生徒自身が他の生徒に向けて、授業をしました。今回の単元は「未来形」will と be going to- のそれぞれの説明や使い方の違いを黒板を使って受講している皆に、伝えてもらいました。 「授業をしてみよう... -
- 2021.04.27
2021年度 第一学院高等学校名古屋キャンパス 入学式2021年4月12日(月)第一学院高等学校名古屋キャンパスにて、入学式が行われました。コロナ対策を行い、3部制での開催になりました。大きな声で返事をして、キャンパス長から入学許可書をもらう新入生の姿は「これから頑張っていくんだ!」という熱いエネル... -
- 2021.03.30
フットサル部 3年生引退試合3月28日(日)フットサルアリーナ港で開催された大会に参加しました。参加チーム5チームの総当たり戦。名古屋校からは、3年生中心のチームと2年生中心のチームの2チームでエントリーしました。優勝とまではいきませんでしたが初戦からハイペースな試合を繰り広... -
- 2021.03.24
Feelnote 生徒のライフログ紹介第一学院高校では、生徒に自分自身の成長を感じてもらうように「Feelnote」を使用しています。生徒は、ライフログに思い思いの投稿をし、ポートフォリオにまとめることもあります。大学入試では、学力試験ではなく、「ポートフォリオ入試」が行われるなど、人間性や... -
- 2021.03.23
合格体験記②合格体験記②卒業、合格おめでとうございます。後輩たちのために、合格体験記を書いてくれる生徒が沢山います。UPが遅れていて申し訳ないです。僕は、岐阜聖徳学園大学・教育学部に合格しました。 志望校を決めた後、自己推薦入試だけでなく一般入試も視野に入れ、試... -
- 2021.03.19
2020年度 第一学院高等学校 名古屋キャンパス 卒業式2021.03.13 卒業式が行われました。例年であれば、ホールで盛大にお祝いするのですが、今年はコロナ禍での卒業式ということもあり、3部制にわけて小規模で行いました。ただ、ZOOMでの配信ができたこともあり、卒業生の中学時代の恩師や転校前にお世話になっていた... -
- 2021.01.12
フットサル部 2021年 初活動あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。2021年1月5日今日はフットサルの年明け初練習です!新たなメンバーを迎えての再始動。3月に出場予定の大会に向けて、練習を重ねていきます。その大会は3年生の引退試合です。3年生は有終の美を飾れる... -
- 2020.12.23
今できることとはボランティア活動中コロナ禍で、ボランティア活動に制限がかかっていることがあります。募集も減っています。そんな中でも「今できること」に取り組んでいる生徒がいます。絵本の翻訳ボランティアです。ラオス語に翻訳されたシールを貼って届けています。NPOを通して... -
- 2020.12.16
夢を追う人みなさんの夢は? みなさんの目標は?高校3年生は、現在卒業文集に取り組んでいます。テーマは「未来の自分について」。入学時に書くテーマと同じです。テーマは同じですが、入学時より視野が広くなっていたり、書かれている未来像が具体的になっている生徒が多い... -
- 2020.12.15
合格体験記①合格体験記①コロナの情勢ので、受験の心配をされている人、沢山いると思います。受験生の皆さん、保護者の方も受験情報に一喜一憂していらっしゃるのではないでしょうか?校舎では変わらない受験準備が行われています。総合選抜型入試(AO入試)にも積極的です。嬉し...