名古屋キャンパスブログ
-
- 2020.05.25
オンラインの部活動オンラインの部活動 文科系DAIICHI CUPで活躍した将棋部のメンバー 新たな部員も加わり、オンラインで活動を始めました。 顧問の土橋先生の他に、近藤先生、植田先生も参加。 生徒だけでなく、先生にも大人気の将棋部です。 将棋の... -
- 2020.04.21
あいうえおの「あ」・・・挨拶「あ」・・・挨拶 「あいさつ」とは何でしょうか。あいさつを漢字で書くと「挨拶」です。 もともとは仏教用語です。禅宗の修行法の一つといわれる禅問答から来た言葉とされています。「挨」は「自分の心を積極的に開いて近づく」という意味、「拶」は「... -
- 2020.04.14
第一学院高校名古屋キャンパス 令和2年始業式愛知県にもついに「緊急事態宣言」が出されましたね。みなさん、感染対策は万全ですか?マスクも相変わらず、なかなかお店では買えないですね。学校では、手作りマスク着用の先生がチラホラ。ガーゼやゴムも品薄中ですが、使い捨てマスクよりは手に入りそうです。 ... -
- 2020.03.30
ハプニングコロナ疲れという言葉が出ていますね。みなさんの体調はどうですか?マスクは相変わらず手に入りにくいし、未だにトイレットペーパーも買いにくいし、不便な生活をしている人もいるかと思います。 一方、アルバイトを復活したり、出かけたり、ちょっと気が緩んでい... -
- 2020.03.19
修了式修了式 3/17(火)修了式でした。 コロナの影響で、全員登校できず。ZOOMアプリの中での修了式。キャンパス長のお話も副キャンパス長からの連絡事項もすべて教室から配信となりました。 このまま春休みになります。皆さんの1年間は、どうでしたか?新学年に... -
- 2020.03.17
第一学院名古屋キャンパス 令和元年度卒業式3/13(金) 卒業式 東別院ホールにて、卒業式が行われました。コロナの影響で、卒業式が出来るのか?出来ないのか?やるのか?やらないのか?と二転三転しました。本来なら、先生が一人一人名前を呼び、一人一人に卒業証書を手渡していた式ですが、今回は、卒業生... -
- 2020.03.12
緊急事態に想うこと~校長より~コロナでの休校は、私たちの日常から、 「~しなければならない」という当たり前に思っていた多くの事柄を沢山取り払った気がします。 学校へ行かなければ。塾に行かなければ。 バイトに行かなければ。 休みにはレジャー施設へ。旅行へ。 仕事に行かなければ。... -
- 2020.03.05
成長実感発表会2月28日(金)成長実感発表会成長実感発表会がありました。この1年で出来るようになったこと、今後の活かし方将来について、それぞれ発表する時間を持ちました。「勉強ができるようになった」「前より、学校へ行けるようになった」「友達が増えた」「人見知りが減... -
- 2020.02.27
如月の尾張路を駆ける!フットサル部の6人が2月24日(月)に「庄内緑地グリーンラン」に参加しました。 フットサルの大会では一日で5試合を戦うこともあり、体力強化も重要です。ということで、今回は30KM駅伝の部にエントリーしました。1周2.5㌔のコースを12周。1周11分を目標に、試... -
- 2020.02.03
避難訓練1月31日 学校で地震対策の避難訓練がありました。放送後、一時的に机の下に潜り揺れがおさまるのを待ち、それから避難場所である物部神社へ移動。無事に避難することができました。みんな神妙な面持ちで、訓練に参加しました。中部地方にも大型地震が来るといわ...