名古屋キャンパスブログ
-
- 2020.01.21
球技大会@中スポーツセンター1月9日名古屋市中スポーツセンターにて球技大会が開催されました。2020年、新年初めての行事。有志で40人ほどの生徒が参加しました。競技は、ドッチビーと9人制ソフトバレーボール。球技大会を開催するにあたり、立候補した実行委員サポーターの生徒たちが考... -
- 2020.01.20
先生たちの忘年会年内最終日の忘年会年内就業最終日。名古屋校の先生たちで忘年会を開催しました。ビュッフェで好きなものを食べながら、イベント係の先生主催のビンゴ大会!加湿器やスタバカードなどのオシャレなアタリ商品。お菓子や大型ペヤングなどのオモシロ商品。ブービー賞の... -
- 2020.01.20
先生たちの勉強会冬休み中、先生たちの勉強会、研修が、名古屋校でありました。他の校舎の先生も来られて、一緒に勉強会をしました。他の校舎で行われた、イベント成功までの運営参加や生徒の頑張りを聞いたり、みんなが、今まで以上に学校生活を楽しめたり、勉強に向かいやすくする... -
- 2020.01.20
終業式&冬期講習終業式&冬期講習12/13(金)他校より少し早い形で、終業式を迎えました。毎度毎度ですが、事故など気を付けて。SNSトラブルにも気を付けてなどの他にも3学期にむけて休憩だけでなく準備も始めましょう。3学期は、新しい学年の0学期ですよ~!なんて言... -
- 2019.12.27
先生たちの研修会新しい先生たちの研修が、名古屋校でありました。田村先生も昨年、この研修に参加したそうです。懐かしいなぁと言っていました(笑)新しい先生たちが、学校に来てくれました!学校の雰囲気や授業などの見学をされていました。生徒たちとの交流の時間も沢山持ちまし... -
- 2019.12.24
生徒紹介名古屋キャンパス新聞部より生徒紹介をさせていただきます。 彼の名前は「よだか」くん(仮)半年前からデジタル音楽を作りはじめ、日々勉強しながら活動をしています。皆さんは歌う機械「ボーカロイド」を知っていますか?「初音ミク」が有名ですね。沢山の音色、... -
- 2019.12.20
夢授業―陸上十種競技 奥田 啓祐選手―「夢授業」と呼ばれる授業があります。講師を招いて、授業をしていただくものです。 今回の講師は、奥田啓祐さん東京オリンピック出場を狙う 陸上十種競技の選手です。大学時代は関東インカレ優勝、全日本インカレ3位、日本選手権4位と輝かしい結果を残されてい... -
- 2019.12.17
もう一つの文化祭第一学院の養父本校でも文化祭が行われました。各キャンパスから、絵画や彫刻、服飾など芸術作品が出展されました。およそ100点の中から大賞に選ばれたのはなんと!!名古屋校の生徒の作品です。おめでとうございます。進路希望を美術系にしている彼女。大きな自... -
- 2019.12.09
文化系DAIICHI CUP 頂上戦!文化系DAIICHI CUPで将棋団体戦ついに決勝!最後の大一番です。名古屋校 VS 柏校いつもの3人で戦いました。戦う前、校長先生から応援の扇子のプレゼントが!生徒たちも嬉しそうでした。ますます気合が入ったようです。それぞれの校舎、生徒の名前と... -
- 2019.11.29
第一学院高校名古屋キャンパス 文化祭11月16日(土)文化祭がありました。1週間前から装飾や有志発表の本格的な準備が始まり、当日を迎えました。2階の面談室には美術部による和紙アート、3階には2年生のボウリングカフェ、4階には芸能科のお化け屋敷と1年生のタピオカ店、5階の大きな教室は有志発表ス...