四ツ谷キャンパスブログ
-
- 2020.09.28
【サークル】Rec's代々木でボルダリング!四ツ谷キャンパスには、ボルダリングサークルという少し珍しいサークルがあります。 もちろんキャンパス内でボルダリングはできないので、Rec's代々木というクライミングジムに行って活動を行っています。 自分のレベルに合わせて使用するホールドを選ぶことができ... -
- 2020.09.28
【イベント】成長実感発表会…もうすぐ本番です!成長実感発表会の本番に向けて、最終の準備を行いました! 発表組と掲示組に分かれて、プレゼンテーションのリハーサルや、ポスターの最終調整を行いました。 「時間が足りない!」「ここの配色どうしようかな」「思っていたのとできた印刷が違う!」など... -
- 2020.09.25
【サークル】ゲームサークルでUNO大会!サークル活動の一環として、カードゲームを楽しみました! トランプ・ナンジャモンジャ・UNO 等、皆でわいわい喋りながら大盛り上がり♪ 初めてプレイしてみるという生徒もいたので、ルールを知っている生徒が知らない生徒に教えながら楽しんでいる姿も見られました... -
- 2020.09.23
【日常】日々の頑張りを称賛しましょう!2階の教室前に「もっともっと自分を好きになるコーナー」というものが、四ツ谷キャンパスにはあります。 日々の学校生活の中で、「これは良かったと思う!」「ぜひ共有したい!」というものを小さなことから大きなことまで称賛として掲示しています。 授業での姿勢... -
- 2020.09.23
【検定】GTECで英語4技能を測りました四ツ谷キャンパスでは年に2回、GTECの試験を行っております。 GTECはベネッセコーポレーションが実施している英語力を測定できるスコア型4技能検定です。(4技能は、Reading・Listening・Writing・Speakingのことを表します。) 今年度第一回のGTECは、密にならな... -
- 2020.09.17
【イベント】オンライン文化祭が始動しました第一学院高等学校ではキャンパスごとに行う文化祭のほかに、全国のキャンパス合同で行う「ダイイチカップ 秋」というオンライン文化祭を行っております。 ちなみに今年度は、将棋・オセロ・イラストコンテスト・川柳コンテスト・フォトコンテスト・e-sports の部門... -
- 2020.08.31
【授業】海外で使える英語表現を学びました!成徳大学の鈴江先生を招き、夢授業を行っていただきました! テーマは「海外旅行で生かせる英会話表現」 参加した生徒からは、コンビニでアルバイトをしている際に使える英語表現を希望する声も!(^^)! 空港での会話をロールプレイングしたり、海外と日本の文化の... -
- 2020.08.28
【サークル】オープンスクールに向けて中学生向けのオープンスクールでは、在校生のピアサポーターたちが準備や当日のボランティアをしてくれています♪ 当日の役割分担、自己紹介の練習、黒板の飾りつけ、アイスブレイクのデモンストレーションなど、来校してくれる中学生が楽しんでもらえるように様々な... -
- 2020.08.28
【イベント】卒業生がホームカミングデーに来てくれました!第一学院高等学校では、ホームカミングデーという同窓会を年に一度行っております。 普段は首都圏のキャンパスで合同で大規模に行うのですが、このコロナ禍の影響により、今年度はキャンパスごとにzoomでのオンライン開催となりました! >> 昨... -
- 2020.08.28
【サークル】はじめての川柳創作サークルの活動の一環として、川柳つくりにチャレンジしました! 普段はマンガやアニメの話をしながら、イラストを描いたり小説を作ったりしている創作サークルですが、新たな試みとして川柳に取り組んでみました。 はじめての川柳つくりで、「五文字で何を表...