高萩本校ブログ
-
- 2012.11.07
本校通学生登校日 ~橙萩祭(とうしゅうさい)に向けて その2~来週末11月17日(土)に開催される橙萩祭(とうしゅうさい)まで残すところ2回の登校日になった今日、生徒たちは担当する係に分かれて準備を始めました。橙萩祭(とうしゅうさい)に来校されるお客様に楽しんでもらえるよう生徒たちは、学年の枠を越えて協力しなが... -
- 2012.11.07
本校スクーリング(体験学習:一貫張り)今回のスクーリングは、「一貫張り」を取材しました。突然ですが、なぜ「一貫張り」と呼ばれているかご存知ですか?諸説あるそうですが、一般的には農家の農閑期の閑な時に作られたからとか、大変丈夫なために一貫目(約3.75㎏)の重さにも耐えられるからとかだそ... -
- 2012.11.02
「ヤングアメリカンズ東北ツアー2012 in 宮城教育大学」に当校の教員が参加してきました。去る10月20・21日の両日に開催された「ヤングアメリカンズ東北ツアー2012 in 宮城教育大学」に当校の教員が参加しました。 ヤングアメリカンズとは、音楽やダンスを通じて若者のありのままの姿を世の中に伝えることを目的として1962年に設立された非営利の音楽・... -
- 2012.10.31
本校通学生登校日 ~クラブ活動 その1~高萩本校では、年に数回クラブ活動の日があります。 今日は、その中から4つのクラブの様子をピックアップしてお伝えします。生徒たちは、クラブの時間では好きなことができるとあって思い思いの作品を作ったり、先生と一緒に練習や稽古をしたりして生き生... -
- 2012.10.31
本校スクーリング(体験学習:うどん作り)今回は、体験学習の「うどん作り」を取り上げます。 「うどん作り」は、たくさんの工程があります。生徒たちは、講師の指導をしっかり受けて、初めての作業にも進んで挑戦していました。時々、女子生徒には難しい力仕事もありましたが、グループの仲間や講師の助... -
- 2012.10.25
茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会入選!平成24年度 茨城県高等学校総合文化祭美術展覧会「書道の部」と「写真の部」の二部門で、本校や各キャンパス(盛岡、いわき、東京四ツ谷、静岡)の生徒の作品が入選を果たしました。生徒たちの力作は、水戸市にある茨城県立県民文化センターにて、10月28日(日)ま... -
- 2012.10.22
本校スクーリング (体験学習:こんにゃく作り)後期のスクーリングがスタートしました。前期では、取り上げていない体験学習をお伝えしていこうと思います。 今回、取材したのは「こんにゃく作り」です。調理室に集まった男子生徒たちは、「こんにゃく作り」とこの秋に収穫したかぼちゃを材料にした蒸しパン... -
- 2012.10.18
第2回中高教職員の集い9月29日(土)第2回中高教職員の集いを開催いたしました。 今回は、生徒の進路に関する「キャリア」についての集いとなりました。講師には、株式会社日本マンパワーから、キャリアコンサルタントの田中 稔哉氏をお迎えし、就職関連の話だけでなく、生徒からの各種... -
- 2012.10.18
第2回 実用英語技能検定(英検)10月12日(金)本校通学生登校日に、今年度2度目の実用英語技能検定(英検)を実施しました。 合格を目標に勉強してきた生徒たちが、準2級から4級までそれぞれの検定に挑戦しました。その中には、前回の英検で合格を果たし、さらに上位級の合格を目指してレベルア... -
- 2012.10.17
本校通学生登校日~橙萩祭(とうしゅうさい)に向けて~10月12日(金)後期が始まって2度目の登校日の今日は、11月17日(土)に開催される橙萩祭(とうしゅうさい)で、当日販売するための作品づくりを行いました。生徒たちは、普段の生活ではやらない裁縫や料理などにも挑戦しました。また、自分のためではなく、橙萩祭...