養父本校ブログ
- 
              - 2025.10.28
 2025 救急救命講習についてみなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 10/6に保健1履修者を対象に救急救命講習を行いました。 消防署の方から、心肺蘇生法の手順、AEDの使い方、搬送法について教えていただきました。 講習を通して、「全身を使いながらリズムよくやるのが難しかった。...
- 
            - 2025.10.28
 2025 献血についてみなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 10/6の放課後に校内で献血活動を行いました。 養父校では毎年献血活動に参加しています!この日は、生徒・教職員・地域の方に参加していただけました。参加者数(受付者数)は16名で実際に協力してくれた人数は13名...
- 
              - 2025.10.21
 やぶログ2025~10月オープンスクール~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 10月20日(月)に今年度最後となるオープンスクールを開催いたしました。 当日は多くの中学生、保護者の皆さまにご来校いただき、誠にありがとうございました。 在校生による学校生活の紹介、校舎見学、体験授業...
- 
              - 2025.10.10
 やぶログ2025~中学校説明会~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 10/9(木)に養父市立八鹿青渓中学校にて、本校の学校説明を行いました。 中学生のみなさんに、通信制高校の学びや学校生活について紹介しました。 スライドを使いながら、本校の授業の特徴や進路支援について説...
- 
              - 2025.10.10
 やぶログ2025~人口プロジェクト~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は人口プロジェクトの取り組みについてご紹介します。 「ふれあい郵便」とは、養父市社会福祉協議会が郵便局と連携し、地域の80歳以上の一人暮らしの高齢者へはがきを書くという活動です。 第一学院高等学校...
- 
              - 2025.10.10
 やぶログ2025~購買プロジェクト~みなさんこんにちは。やぶログの時間です。 今日は「購買プロジェクト」の紹介です。 第一学院ではプロジェクト型学習に力を入れており、毎週月曜日の登校日にはプロジェクトの時間があります。 プロジェクト型学習とは生徒自身が課題を発見し、その課題も生徒自...
- 
            - 2025.10.10
 やぶログ2025~9/29オープンスクール~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は9月29日(月)に行ったオープンスクールについてお伝えいたします。今回もピアサポプロジェクトの生徒たちが主体となりオープンスクールの企画・運営をしてくれました。参加者の中学生たちは、初め不安そうな表...
- 
              - 2025.10.10
 やぶログ2025~9/28やまびこの郷 進路相談会~みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 9/28(土)兵庫県立やまびこの郷にて、不登校生徒を積極的に受け入れている高等学校等による進路相談会進路相談会が行われました。 当日は、第一学院高等学校のほかにも9校の高等学校が参加していました。 進路の...
- 
              - 2025.09.29
 やぶログ2025 ~大屋棚田ボランティア~みなさん、こんにちは!やぶログの時間です!今回は、大屋棚田ボランティアについて、お伝えします!5月に田植えをしたものがすくすくと元気に育ち、収穫の日を迎えました。普段なかなか触れない鎌や農機具を使う貴重な経験ができ、みんなで収穫の喜びを分かち合うこ...
- 
              - 2025.09.29
 やぶログ2025~三宅地区まんど祭準備~みなさん、こんにちは。 やぶログの時間です。 8月24日(日)は地元養父市三宅地区の万灯(まんど)祭です。まんど祭は三宅地区の伝統行事で山の上でまんどを燃やし、五穀豊穣や地域の安全を願っておこなう火祭りで、養父校では毎年「置きまんど」2基を設置してこの...