やぶログ2021 第36回 ~単位認定試験~
みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は、2月9日(水)と2月10日(木)に1年間の総まとめとして 実施した、単位認定試験についてお話します! テスト範囲に基づいて、マークシート方式での試験でした。 初めての人もいれば、こ...
みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は、2月9日(水)と2月10日(木)に1年間の総まとめとして 実施した、単位認定試験についてお話します! テスト範囲に基づいて、マークシート方式での試験でした。 初めての人もいれば、こ...
みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は2月4日(金)の登校日についてお話します。 久々の登校日でしたが、 生徒のみなさんの元気な姿を見ることができてとても嬉しかったです。 5時間目は成長実感発表会の準備でした。 着々と準...
みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 第一学院全体でコミュニティ共育の一環として100万羽の折り鶴を折ろう! というプロジェクトがはじまりました。 折り鶴プロジェクトとは、2015年に国連サミットで採択された「2030年のSDGs達成」と、 「第一学院...
みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 本校がある養父市は、昨年12月中旬から雪が積もっています!! 大雪警報が発令され、60センチほどの積雪の日もありました。 今回は、雪かきの様子をお伝えします!!! 生徒が歩く道、駐車場など職員総...
みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は12月18日(土)に行ったオープンスクールについてお話します! 在校生の5人がピアサポーターとして一緒に盛り上げてくれました。 今回のオリエンテーションは「体感ゲーム」!!! 先生の身長や、iP...
こんにちは! 令和3年度五好祭「展示」受賞 発表の第2弾です。 以下の2賞受賞者の作品をご鑑賞下さい。 『特別賞』4名 『マイ フェイバリット賞』 いずれも想いのこもった作品で鑑賞した方にたくさんの お褒めの言葉を頂...
こんにちは! 五好祭「展示」各賞の受賞者の発表です。 今年度も作品の質が高く、ご来場の方にもとても喜んで頂きました!!! この状況下においても、ご出品頂いた皆さん, ご指導・取り纏め頂いた フェローの皆さんありがとうございました!...
みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は準備を重ねてきた「五好祭」当日の様子をお話します! 当日は10時~13時の間に模擬店を開きました! 1年生は縁日やお化け屋敷、ゲームをする遊び場、映えスポット。 2年生はお菓子つかみ...
みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は、五好祭の準備についてお話します!! 11月17日(水)の午後、地域の方にご協力いただいて 教職員が関宮公民館から、設営のためのパネルを搬入し、 体育館の会場準備を行いました! 11月1...
みなさん、こんにちは! やぶログのお時間です。 今回は11月5日(金)の登校日についてお話します! 1年生、2年生は江原河畔劇場の方に来ていただき、 今年度、2回目のコミュニケーションワークショップを行いました! 挨拶ゲームや地元...
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります