富山キャンパスブログ
-
- 2024.06.11
スポーツレクリエーション6月15日は富山市総合体育館にて毎月恒例のスポーツレクリエーションを開催しました! だんだん夏が近づいてきましたが、生徒たちはその暑さにも負けずに体を動かしていました。スポーツレクリエーションのいいところは学年問わず、今まで話したことがない生徒同士が... -
- 2024.06.03
富山キャンパスアシスタントフェロー紹介①富山キャンパスでは大学生の職員(アシスタントフェロー)も勤務しています。 そして本日から、少しずつにはなりますが、皆さんの高校生活をサポートするアシスタントフェローの紹介をしていきたいと思います! 名前:山下 璃奈(やました りな) 年齢:20歳(... -
- 2024.06.03
毎年恒例!県庁主催ごみゼロ運動へ参加しました!5月30日は富山県庁主催のゴミゼロ運動がありました。富山キャンパスは毎年参加させてもらっており、今年もたくさんの生徒が参加してくれました!日差しが強い中ではありましたが、富山駅周辺をゴミがないか隈なく探し回りました。綺麗に見える富山の街ですが、実際は... -
- 2024.05.30
富山のPBL学習紹介①第一学院では外部の方と一緒にPBL(問題解決型)授業にも取り組んでいます♪ PBL授業とは、生徒自身が課題や問題を考え、それに対しどうすれば解決するか話し合い実践していく授業です。 昨今の教育は暗記型よりも、こういった課題解決型授業の重要度が高まってきてい... -
- 2024.05.30
富山のPBL学習紹介②第一学院では外部の方と一緒にPBL学習にも取り組んでいます! 今回は、NPO法人「まちスポとやま」さんと連携したイベントについて紹介します♪ 富山市の中心地に「総曲輪」がありますが、そこで8月3日に未就学児や小学生を対象としたイベントが行われるそうです。... -
- 2024.05.21
アランマーレハンドボールボランティアこの日はハンドボールチーム「アランマーレ」のホームゲームボランティアに生徒が参加してきました。2023-2024シーズンホームゲーム最終戦、そして男子のハンドボールチーム「富山ドリームス」との合同試合だったこともあり、たくさんのお客さんが来場されました!ひ... -
- 2024.05.16
夢授業‐点字って何?‐私たちの学校では月に1回以上、外部の方に来ていただき、夢授業をしてもらっています。 今回は富山市ボランティアセンターさんと点字サークル「アイサポートkirara」さんにご協力いただき、点字について学びました。 前半では点字の歴史や身の回りの点字について... -
- 2024.05.16
校外学習~自衛隊 小松基地見学~5月15日にバスで小松基地に見学に行きました。当初生徒たちは自衛隊と聞いて「きつそう」、「厳しそう」なイメージを持っていました。しかし、見学後にそのイメージはガラリと変わることとなります。 到着するとまず現役のパイロットの方からのお話を聞きました。そ... -
- 2024.05.16
プラネタリウムに行きました!富山市科学博物館でプラネタリウムを見てきました!今回の上映内容は『ゲゲゲの鬼太郎』という事で、アニメをゆったりと見ながら楽しむことができました!最初に星座の説明もあり、先生は帰って夜になると思わず空を見上げてしまいました♪ 星がきれいに見えるという... -
- 2024.05.10
武田塾による最強の自学自習方法講座みなさん、大学受験において一番大事なことは何でしょうか?色々あるとは思いますが行き着くところは”勉強すること”になるかと思います。しかし、どのように勉強したらいいのでしょう?やり方は千差万別。正解はありませんが、学んだことを自分の力とし...