富山キャンパスブログ
-
- 2024.07.26
日常の風景②富山キャンパスでは、中学校の復習講座も行っています♪ 今回は国語で行った「漢字」の復習です。部首などをネットで調べながら、自作の「漢字」を作ってもらいました! 皆、ユーモアたっぷりの「漢字」を創作してくれました♪ -
- 2024.07.26
ボウリング大会! in クァトロブーム小杉前期末レクリエーションでボウリング大会を行いました! 自分が投げやすい重さのボールを選び、いざ投球!ガターで悲しみ、ストライクで喜び、大盛り上がりのボウリング大会でしたね♪ -
- 2024.07.19
校外学習 - 四季防災館 -こんにちは!富山キャンパスでは、第2火曜日の午後は校外学習に出かけています♪ 今回は四季防災館に行ってきました! 地震・火災発生時の避難・消火活動・流水体験の4つを体験させていただきました。災害の恐ろしさや、災害が起きたらどのように対処すれば良いのか... -
- 2024.07.16
アサーションってなあに?~上手な気持ちの伝え方~皆さん、アサーションという言葉を聞いたことがありますか? アサーションとは自分の気持ちをしっかりと伝え、かつ、相手の気持ちも尊重しながら話すコミュニケーション手法です。自分の気持ちをうまく伝えられない…、自分の気持ちを伝えると嫌われるかも&he... -
- 2024.07.16
富山のPBL学習紹介⑤こんにちは!今回は富山キャンパスのPBL活動を紹介します♪ 現在、「ビジネスグランプリ」に向けてプランを作成中ですが、そんな中、公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクト代表理事の中川直洋さんが来て下さいました。はじめは起業の基本を教えていただき... -
- 2024.07.08
富山キャンパスアシスタントフェロー紹介⑤富山キャンパスでは大人の職員の他に、大学生職員(アシスタントフェロー)が勤務しています。 今回はその第五弾です! 名前 : 加藤ももこ(かとう ももこ) 年齢 : 20歳(大学3年生) 出身 : 石川県 趣味 : 散歩、料理 好きな食べ物 : 焼き魚、いち... -
- 2024.07.08
〈1,2年生対象〉進路授業今回は富山キャンパスで行われた進路授業の紹介です。 富山キャンパスでは1,2年生から進路への意識を持ってもらうために毎年行っているものになります。今回は富山大原簿記公務員医療専門学校、金沢学院大学、富山理容美容専門学校、富山情報ビジネス専門学校にお... -
- 2024.07.08
進路授業-3年生対象 志望動機の書き方-こんにちは!今回は富山キャンパスの進路授業を紹介します♪ 富山キャンパスでは、楽しいことは思いっきり楽しみ、進路授業は真剣に…とメリハリを持って授業しています! 高校3年生の進路授業では、富山短期大学の先生に来ていただき志望動機の書き方を教え... -
- 2024.07.05
日常風景①こんにちは!今回は富山キャンパスの普段の様子を紹介します♪ 富山キャンパスでは自分のペースで登校することができます。時間も朝の9時からお昼まで頑張る子、お昼から来て午後勉強を頑張る子、また体験学習やボランティアに向けて来てくれる子など様々ですが、皆... -
- 2024.07.05
ボランティア ‐岩瀬浜清掃‐こんにちは!今日は夏のボランティアについて紹介します。 今回は岩瀬浜での清掃ボランティアを行いました。富山キャンパスではコミュニティ共育として、毎年、岩瀬浜清掃を実施しており、今年もたくさんの生徒が参加してくれました! 初夏の日差しはあったものの...