新潟キャンパスブログ
-
- 2014.08.04
国際交流新潟県は外国との距離が近いため、「高校生のうちから国際交流をしよう!」 ということで、朱鷺メッセにある「(公財)新潟県国際交流協会」へおじゃましました。 新潟県在住の外国人の方が、出身国の紹介をしてくださいます。 本日は、中華人民共和国の方にお話... -
- 2014.07.31
資格とったぞー!第一学院高校では、資格や検定取得にも力を入れています。 就職する時に、「資格」の欄に何も書けないと困ってしまいますよね。 英語検定、漢字検定、数学検定をはじめ、簿記やニュース時事能力検定などの合格を目指して日々がんばっています。 今年もたくさんの... -
- 2014.07.28
2014年7月 保護者会保護者会を開催いたしました。 キャンパス長から「社会的背景~教育理念」について話をしました。 ICT教育の実施状況や、臨床心理士による「思春期における変化と病理」というテーマの講演、進路決定に向けた具体的な行動スケジュールの確認などを行いました。 大... -
- 2014.07.22
夢に近づく多彩な体験プログラム(高専連携体験学習) ~国際こども・福祉カレッジ 様~今回、新潟キャンパスでは、国際こども・福祉カレッジ様へ訪問しました。 保育士や福祉系など多彩な学科がある専門学校です。保育士で必要な玩具作成を行いました。初めての体験でしたが、作りだしたらみんな集中!国際こども・福祉カレッジ様、お忙しい中本当... -
- 2014.07.11
スポーツ大会スポーツ大会を実施しました。 競技内容を決める会議や事前準備、当日の進行まで全て在校生の実行委員が行いました。 実行委員のみんなは「人をまとめる大変さ」「スケジュール管理」「周囲との連携」など社会で必要なことを学んだようです。 競技は「バスケット... -
- 2014.06.30
新潟キャンパスの生徒の活躍が、「スポーツニッポン」に掲載されました。新潟キャンパス3年生の川村翔太くんの活躍が、「スポーツニッポン」(6月30日)に掲載されました! 全日本クラブ野球選手権新潟大会で先発デビュー。7回3失点と先発の役割を無事に果たし、勝利に貢献しました。次は、7月5日に準決勝!がんばれ!! -
- 2014.06.30
夢に近づく多彩な体験プログラム(高専連携体験学習) ~国際調理製菓専門学校 様~今回、新潟キャンパスでは、国際調理製菓専門学校様へ訪問しました。 調理体験授業では、「エビグラタンパイ」を作りました。充実した調理設備を使用し、自分で作ったパイは最高の味でした!なかなかできない体験ということもあって、受講した生徒全員、目をキラ... -
- 2014.06.10
本校スクーリングに行ってきました!みなさん、こんにちは。新潟も梅雨入りし、ジワッとした蒸し暑さを感じます。 さて、新潟キャンパスは5月末に、茨城県にある高萩本校にてスクーリングを行いました。今回は大所帯でのスクーリング。その中で、一人ひとりが自分の役割を持ち、取り組んでいまし... -
- 2014.06.03
生き方の授業<将来設計指導2年>「新潟会計ビジネス専門学校 副校長 鈴木弘明先生」にお越しいただき、「生き方の授業~5人の物語と5つの質問~」というテーマで講演をしていただきました。 「人は何のために生きるのか・・・自分のため?他人のため?なぜ勉強するのか。働く事の... -
- 2014.05.26
新潟キャンパス レク!~食い倒れパーティー~☆みなさん、こんにちは☆ 新潟キャンパスでは、5月レクは「食い倒れパーティー」を開催しました。何に食い倒れるか・・・それは「たこ焼きと団子」です!実行委員を中心に計画や準備を行い開催しました。たこ焼き班、団子班に分かれて作りました。「食い倒れ」と...