秋田キャンパスブログ
-
- 2020.12.07
コミュニケーション講座~人間コピー~人とのコミュニケーションを楽しみたい!と人気のコミュニケーション講座♪生徒達は毎回、学年を超えて色んな生徒と交流出来るのを楽しみにしています。今回は「チームワーク」がテーマ!!『人間コピー』というゲームをグループワークで行いました。隣の教室にある絵... -
- 2020.12.02
個別最適化学習秋田キャンパスでは個別最適化学習を実施しています。生徒は自分のペースで、自分の学力に合わせて学習していくことができます。先生は一緒に計画を立てたり、学習アドバイスをしたりします。生徒同士で教えあう姿も多く見られます('ω')ノ◆中学生・中学既卒生... -
- 2020.12.01
デジタルクリエイティブ講座総合コース「デジタルクリエイティブ講座」ではプログラミングの勉強をしています。前期はプログラミングに興味がある生徒が多かったですが、後期は、進学先に向けて次のステップとして受講している生徒が多く見られます。上手くできない部分は、生徒同士で教えあっ... -
- 2020.11.25
橙秋祭 ~コスプレ大会~橙秋祭で大好評だったコスプレ大会!今回のコスプレ大会に向けて自分で製作して参加した生徒もいました。('Д')感動!今回は初めてのオンライン実施に挑戦でしたが、例年以上に生徒たちの個性や考えを活かすことができた橙秋祭になりました。今後も生徒一人ひとりの個... -
- 2020.11.24
橙秋祭~ピクトセンス~オンラインで繋がる橙秋祭!ピクトセンスにチャレンジしています。ピクトセンスとは「お題を描いて、当てて遊ぶ!」オンラインゲームです。担当者が協力して準備や説明をしている様子からは、参加者にとにかく楽しんでもらいたいとの気持ちが伝わってきました。一生... -
- 2020.11.24
橙秋祭 ~力自慢大会~橙秋祭での「力自慢大会」の様子を紹介します。接触を避けて盛り上がることができる競技を生徒が考え抜いてくれました!ペットボトルを重りにして長く持ち続けることができた人が勝者!オンラインで視聴している方々からも「がんばれ!」「もっといける!」など沢山... -
- 2020.11.20
橙秋祭~アート部門発表~秋田キャンパスで毎年実施している文化祭「橙秋祭(とうしゅうさい)」! 今年はアート部門、ゲーム部門、イベント部門の3つに生徒達が分かれて、橙秋祭を盛り上げました。 今回はアート部門(絵やイラスト、写真、楽器演奏)の発表を紹介します♪ アート部門... -
- 2020.11.19
初めてのアクティビティ!普段は教室内で勉強することが多いですが、今回は外に出て体を動かす「アクティビティ」という授業を行いました。 まず、地域清掃ぼのボランティア活動を行いながら公園を目指しました。レシートや吸い殻、空き缶などみんなで協力しながら一生懸命拾いました。 &nb... -
- 2020.11.18
関わる力!~コミュニケーション講座~第一学院高校では教科学習だけでなく、コミュニケーションについて学習する授業も行っています。 その中でも今回は「コミュニケーション講座」について授業をしたので、その様子をお伝えします(*'▽')ノ テーマは「聞く」 話を聞く力と、尋ねる力両方を楽しみなが... -
- 2020.11.18
情報処理検定を実施しました!秋田キャンパスでは学内を試験会場にたくさんの検定試験を実施しています。今回は情報処理検定を実施!社会の変化に対応すべく、人気上昇中の検定です(^^♪総合コースの社会人基礎力養成講座の中で初めてパソコンを始めた生徒も受験し、手ごたえを感じていました。生...