秋田キャンパスブログ
-
- 2020.06.19
頑丈な橋を作れ!第一学院の理科実験は、毎週東京スタジオから配信されています。 今回は紙だけで橋を作る!という実験を行いました。100枚以上の紙を使ってどうやったら机と机の間に橋が架かるか、みんなで試行錯誤!500mlペットボトルを何本も橋にぶら下げて、強度を確かめなが... -
- 2020.06.17
同じ目標を目指して~特別進学コース~特別進学コースでは、毎週ガイダンスを実施しています。 ガイダンスの目的は3つ!「大学進学等に関る情報収集・学力向上のための学習方法・同じ目標を持つ仲間との交流」です☆ 今日は「学習計画」をテーマに、グループワークをしました。 そもそも、なぜ学習... -
- 2020.06.16
進路決定に向けて~就職講座~3年生は進路によって「進学講座」「就職講座」の2つに分かれて授業を受けています。 今回は「就職講座」の様子をお届けします!「就職講座」は、高校卒業後に就職を希望する生徒達が受けています。今回のテーマは「企業研究」!どんな企業があるのか、どんな仕事な... -
- 2020.06.15
進路決定に向けて~進学講座~3年生は進路によって「進学講座」「就職講座」の2つに分かれて授業を受けています。 今回は「進学講座」の様子をお届けします!「進学講座」は、大学・短大・専門学校への進学を希望する生徒が受けています。今回のテーマは「自分の長所、短所を話せるようになろ... -
- 2020.06.12
校内清掃ボランティア!地域清掃ボランティアを予定しておりましたが…あいにくの大雨( ゚Д゚)…ということで校内環境美化ボランティアに切り替えて有志で活動を実施しました!参加者は集中して古紙を集め、紙紐でまとめ回収場所に集めていきます。ナイスチームワーク!おかげさ... -
- 2020.06.09
6月オープンスクール!いよいよ来年度の入学に向けてオープンスクールを開始しました!人数制限や内容を工夫して安全面に気を付けて実施しております。今回の授業は「ゲーム感覚で学ぶ!タブレット体験」スクールタクトというアプリを使いながら自分の好きなものを紹介したり、画像を貼っ... -
- 2020.06.08
登校したときに鳴る音秋田キャンパスでは生徒が登校した時に「ピッ」と音がなります。それは「登校を管理するQRコードリーダー」の音。スマホに記録したQRをかざすと自分の登校の日時がきちんと記録されていきます!学校でもITがどんどん活用されてます('ω')ノ -
- 2020.06.04
TRPGって何?いよいよサークル活動も始動していきます!今年新たに立ち上がったサークルは… TRPGサークル!TRPGとは「テーブルトーク・ロール・プレイング・ゲーム」の略。サイコロをふって進めるアナログゲームです(^^♪その場にいるメンバーのアイデアや人数で大きくス... -
- 2020.06.03
これで収納上手!チャレンジレッスン!チャレンジレッスンでは、毎回その道のプロの方の授業を受けることができます! 今回は「収納整理アドバイザー大法まみ先生」が収納を上手にする方法を教えてくれました。 詳しい手順や、どんな道具を使うと良いのか、様々なパターンを知ることができました。 ... -
- 2020.06.02
希望進路実現に向けて~模擬試験~5月は今年初の校内模試を実施! 2年生は「スタディサポート」、 3年生は「大学入学共通テスト模試」を受けました。 真剣な表情で問題を解いていましたよ☆ 試験終了後は、「英語もっと勉強しなきゃ...。」「数学復習します!」と言った前向きな声が聞けました。...