高崎キャンパスブログ
-
- 2019.11.21
【タームブレイク】進路ガイダンスこの日は、1年生向けに進路ガイダンスを行いました。 ガイダンスは、将来どのような職業に就きたいかまたは興味があるかのアンケートを事前に取り、専門学校などの職員の方に来校いただき、それぞれに分かれて説明を聞きました。 興味がある職業の話を聞く... -
- 2019.11.21
【タームブレイク~特別時間割~】みんなの理科の時間今週は特別時間割で授業展開をする週です。 今日は午前中すべて理科の実験をするという時間割です。 高崎キャンパスの特徴として、理科教員が3名おります。その3名が個々に別の実験を設定し行いました。 その内容は、 1時間目:重曹と油とお酢... -
- 2019.11.21
【授業風景】高校基礎講座 理科第一学院高等学校の授業では、配信の授業で理科の実験の授業も行っています。 毎週、教室でできる簡単な実験ではありますが、生徒自身が作り・考えながら行っています。 参加生徒も多く、班をつくって交流しながら学習しています。 今回は、モビールの実... -
- 2019.11.21
保護者会学校での活動を知ってもらう場として、年に数回保護者会を開催しています。 今回は、生徒が体験したことや調べたことを元に資料を作成し、発表する「学習成果の発表」もプログラムとして行いました。 生徒たちは日頃準備をしてきたことを堂々と説明するこ... -
- 2019.11.21
【タームブレイク】コミュニケーションスキル講座今日の授業は、学生時代に演劇を経験してきた職員による特別授業でした。 他の人と協力しながら目的を達成したり、グループになって自分の身を他の人に委ねたりなど、普段はなかなか経験できないヒトと密接に関わりながら行う活動でした。 それぞれの活動は、自分... -
- 2019.11.20
【夢授業】卒業生から在校生へこの夢授業では、高崎キャンパスを卒業し、現在は県警の警察官となった先輩が自身の経験を語ってくれました。 入学した経緯や在学中のことを含め、どのようにして現在の警察官という姿になったかを語ってくれました。 在学中は、勉強がよくできなかったこ... -
- 2019.11.01
【授業風景】自分のために真剣に学習今回は普段の学習の様子をお伝えいたします。 写真を見ていただくと、いわゆる学校の授業とは違うなと思われるでしょう。 教師と対面式の授業もありますが、写真のように自分自身の弱点克服や資格取得に向けた勉強など、生徒個人の希望に合わせた授業も行... -
- 2019.10.28
【高崎キャンパス体験】部活動体験10月25日に、AOエントリー中学生の希望者に向けて部活動体験を行いました。 体験内容は調理部です。 調理部では、毎週金曜日にキャンパス内でできる範囲で食べたいものを作って仲間同士でそれを食べて親睦を深めています。 上手に作るということよりも、... -
- 2019.10.02
オープンスクール開催 9月 2回目9月28日にオープンスクールを開催しました。 ご参加いただいた皆様におかれましては、第一学院の教育の内容を、少しでもご理解いただけたでしょうか? ◎前半は、恒例のピアサポーターが自己紹介&自分自身の経験を参加者の前で語りました... -
- 2019.10.02
【後期開始】始業式10/1(火) 後期が始まりました。 もう、半年が過ぎてしまったのですね。時が経つのが早く感じます。 今回の式では、皆勤賞・精勤賞の表彰を行いました。 学校に毎日通うということは、目的・目標がはっきりし、それに向けての努力が継続してできているこ...