書道「臨書」
「有徳」「博愛」「清新」の字で、古典の「臨書」にチャレンジしました!
「有徳」「博愛」「清新」の字で、古典の「臨書」にチャレンジしました!
第一学院高校ではマイプラという個別最適化・自立型学習を実施しています。 マイプラは、自分で学習する内容やペースを決めて、自分で学習を進めていきます。 今日はマイプラの集団学習の様子を紹介します。 先日、実施された学習到達度診...
2021年が始まりました! 静岡キャンパスは、6日から冬休みが明けました!本年もよろしくお願いします。 さて、今年度現時点での進路決定状況をご報告します。 【大学】東京国際大学・相模女子大学・新潟産業大学 【専門学校・...
今年もクリスマスパーティを開催しました! チキンやパウンドケーキを食べながら、ビンゴ大会や、プレゼント探しなどのゲームを楽しみました!!
今日は家庭科サークルの活動を紹介します。この日は明後日のクリスマスイブに向けてクリスマスオーナメントをみんなで作っていました。上手にできるかな~。完成が楽しみですね。
この日は年内最後のゲームサークル活動日。少人数ではありましたが、みんなで大乱闘スマッシュブラザーズをプレイ!とっても活気のあるゲームサークルでした。
12月の夢授業シリーズ最後を飾るのは静岡中央警察署による非行防止教室です。この日は意外と知らない軽犯罪などから、麻薬やネット犯罪など昨今の静岡県でも起こっている事例をもとにお話をして頂きました。最後に、麻薬と受け子・出し子の犯罪に関する衝撃的な動画...
こんにちは! 先週から、夢授業の紹介をさせていただいておりますが、 通常月に1・2度ある夢授業を、12月はさらに拡大させて行っております! 地域の企業や教育機関ににご協力いただき、生徒たちはいろんなものを見て、聞いて、さらに体験をし...
この日は社会保険労務士である田中さんと岡本さんによるキャリア授業が行われました。田中さんからは、人はなぜ働くのだろうという普遍のテーマをグループ討議を通じて、考える機会を与えて頂きました。グループでの議論は活発になっていき、各班でお金を稼ぐため!...
昨日は、2020年12月の夢授業3日目、「SDGsとライフデザイン」が開講されました! 講師としてお迎えしたのは、京都光華女子大学短期大学部の森際孝司教授です。 森際先生は、ライフデザイン学科の教授をされており、本日は学校案内を含め、90分の大学の授...
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります