金沢キャンパスブログ
-
- 2024.03.05
美術館見学1・2年生の参加希望者で「石川県立美術館」へ見学に行ってきました! 「よみがえった文化財―保存活用を支える修復技術―」と題された企画展示が催され、地元の方からの寄贈品や文化的資料を元あった形で後世に残すために尽力される職員の方々の努力や技術に... -
- 2024.03.05
特別講話「災害後のこころのケア」公認心理師の吉田様とオンラインで繋がり、災害時や災害後の自分自身のメンタルケアについて教えていただきました。 人間は災害のように日常が乱されると悲しみや苛立ち、思考停止、緊張感など様々な反応が起こります。これは自分の体を守るために必要な反... -
- 2024.03.05
夢授業「ジョブカフェ講話」ジョブカフェ講話第2弾‼ ジョブカフェ石川の森田様にお越しいただき、「自分のこれまでの過去を振り返り、将来のなりたい姿をイメージする」ことをテーマに現在から30年後までの未来計画を立てました。 参加した1・2年生は、進路を考えるためのきっかけづくり... -
- 2024.01.25
スクーリングに行ってきました!兵庫県にある養父本校へ、3泊4日のスクーリングに行ってきました! 12/11~14日の期間、1年生と2年生はスクーリングがありました。 1年生にとっては初めてのスクーリング、到着するまでとっても緊張した様子でしたが、到着後はそれぞれの授業を集中して受... -
- 2024.01.25
特別講話がありました!12/5(火) 株式会社AsianBridgeの小西様にお越しいただき、「ITの社会と20年後の社会」というテーマでご講話していただきました! IT技術は私たちの日々の暮らしを効率的なものにするために必要不可欠というのは近年では当たり前になってきていますね。 &n... -
- 2023.12.25
清掃ボランティア11/18(土)に、金沢駅周辺の清掃ボランティアに参加しました! 金沢駅周辺はポイ捨て等防止重点区域に指定されています。 今回のボランティアではその区域の清掃活動を行い、ポイ捨て防止の啓発運動に関わらせていただきました。 生徒たちは、指定区域内でもたばこ... -
- 2023.12.25
文化祭が行われました!11月24~25日の期間、金沢キャンパスにて文化祭が行われました。 カードゲームや射的、謎解きゲーム、スタンプラリーなどのゲーム企画やたこ焼き、クレープ、ドリンクなどの飲食ブースも大盛り上がりでした。 1年生は、「自分を表現する」をテーマ... -
- 2023.11.11
夢授業「金沢青年会議所とイキツーリズム」今回は金沢青年会議所の岩井様にお越しいただき、活動やIKIツーリズムについてご講話いただきました。 持続可能な観光とは地域の文化財資源を生かし、環境には配慮した観光のことです。現在、第一学院の2年生もこの課題にチャレンジしています。 ... -
- 2023.11.11
課題探究学習「保護猫チーム」課題探究型学習紹介!今回は「保護猫活動」についてご紹介します。 金沢キャンパスで人気のこのテーマは、保護猫活動について調べ、活動団体を訪問し、活動に対する理解や課題、そして生徒ができる貢献活動を模索していく活動です。 今期は3団体様にご協力頂き... -
- 2023.11.11
課題探究型「3年生の取り組み」課題探究型学習紹介!今回は、3年生の取り組みをご紹介します! 3年生になると、「空き家の問題」や「SNS依存症」、「若者の投票率」などテーマのレベルがぐっと高くなります。現代社会の課題に対し、より批判的思考や資料やデータを用いた分析力などが必要...