あきはばライフ【11月と言えば?】
秋葉原キャンパスでは Zoomを積極的に活用しています。 落ち着く場所からホームルーム・授業・イベントに参加して、 学校と繋がれるって安心ですよね。 毎年この時期はハイブリッド型の文化祭を実施しています。 「キャンパスに来てくれた人は景品でお菓子があ...
秋葉原キャンパスでは Zoomを積極的に活用しています。 落ち着く場所からホームルーム・授業・イベントに参加して、 学校と繋がれるって安心ですよね。 毎年この時期はハイブリッド型の文化祭を実施しています。 「キャンパスに来てくれた人は景品でお菓子があ...
秋葉原キャンパスでは Zoomを積極的に活用しています。 落ち着く場所からホームルーム・授業・イベントに参加して、学校と繋がれるって安心ですよね。 今回は、某有名アニメから学ぶ映画技法と題したオンライン夢授業に参加した生徒の感想をご覧ください☆ 「ア...
11/16に「新潟産業大学」まで行ってきました! 朝早くからの移動でしたが、充実した時間を過ごせたようです。 1,2年生のうちから進路に意識を向けることは大切ですね。 参加した生徒の感想をご覧ください☆ 「起業論の体験授業を受けました。難しい内容が多か...
https://www.daiichigakuin.ed.jp/campus/akihabara/blog/65722/ ↑こちらのブログで紹介したスクーリングに1・2年生も行ってきました! ミサンガや風車づくりといった地域の方との触れ合いや夜の自由時間etc... 3泊4日の共同生活を通して様々な気づきがあっ...
https://www.daiichigakuin.ed.jp/campus/akihabara/blog/65722/ ↑こちらのブログで紹介したプロジェクト活動が、後期も動き始めました! 「新しいことへの挑戦、一歩踏み出してほしいという思い」で、 第一学院に関わった人対象の商品を作るという方向性に...
https://www.daiichigakuin.ed.jp/campus/akihabara/blog/66664/ ↑こちらのブログでも紹介した 「映えサークル」でのひとコマです。 今回はメンバーが全員キャンパス参加だったので、直接感想を伝え合ったり、 キャンパスを飛び出して外で発信するという、い...
先月から大学や専門学校の総合型選抜(AO入試)出願が始まり、 合格しました!内定決まりました!の嬉しい報告を続々ともらっています。 また、10/5に株式会社ジンジブ主催の職業体験会に行ってきました! たくさんの会社が集まるところに行く機会ってなかなかな...
https://www.daiichigakuin.ed.jp/campus/akihabara/blog/65723/ ↑こちらのブログで紹介した「レクリエーション」のピアサポート活動が後期に入り再始動! 今月、来月、再来月はイベントが目白押しなので、広報活動や当日の内容決めなど、 目的を共有しなが...
ラストはアンケートで選ばれた代表者10名による「成長実感発表会」で幕を閉じました。 最初の発表内容に変化を加えるなど、生徒たちなりの工夫が見られて嬉しかったです。 発表した生徒の感想をご覧ください☆ 「発表は緊張したけど、こうやって何回も練習...
引き続き、成長実感発表会の様子をお届けします! 「早めに行動」「三年になって成長できたこと」など 3年生からは希望進路実現に向けての発表が多くありました! 発表した生徒の感想をご覧ください☆ 「沢山の人の趣味の話や進路の話が聞けて参考になる...
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります