四ツ谷キャンパスブログ
-
- 2021.06.07
今年度キャンパス第1回英検を開催しました!5/28(金)に四ツ谷キャンパスでは、2021年度・第1回目の英検を行いました。 試験日に向けて対策授業に参加し学びを深める生徒や、 試験ぎりぎりまでライティングに臨む生徒など、最後まであきらめない姿勢が印象的でした(^^♪ 終わった後には「やっと終わった」「... -
- 2021.06.07
5月度のオープンスクールを開催しました(^^♪先月に引き続き、四ツ谷キャンパスでは5/22(土)にオープンスクールを行いました! 今回の体験授業は…スーパーボールづくり 自分の好きな色を付けて丸めたら…スーパーボールの完成です! 形を整えるのに苦戦する在校生たちをしり目に、中学生のス... -
- 2021.06.04
ベネッセマーク模試を行いました!先日、四ツ谷キャンパスでは、2日間にわたり 2021年度第1回ベネッセマーク模試を行いました! 終わった後には友人と答えを確認する生徒や、解答・解説と向き合う生徒の姿が見受けられ 後輩たちにもいい刺激となりました(^^♪ 希望進路の実現に向けて、今後も継続... -
- 2021.06.04
【総合コース】Wordで文章作成の基礎を学びました。第一学院高校の総合コースでは、WordやExcelを使った文章作成や表の作成など 社会に出てから必要なスキルを高校生のうちに学べます! 文字の種類やフォントのサイズ変更などの基礎から 文書の作成や表の作成など応用までこれからの社会で絶対役に立ちます。 毎週... -
- 2021.05.31
ゲームサークル、スタートしました!四ツ谷キャンパスでは、毎週水曜日15時からゲームサークルの活動を行っています。 カードゲームやボードゲーム、リングフィットなど毎週違ったゲームで皆が交流を深めています! 中には家からゲームを持ち寄る生徒もいます!(^^)! サークル内では昨年度からいるメ... -
- 2021.05.31
礼儀作法について学びました(^^♪第一学院高校では、自分と向き合い自分の強みを最大限に引き出すための セルフプロデュースという授業があります(^^♪ 今回のテーマは…立ち振る舞い&色が与える印象について 授業の中ではペアを組んでのお辞儀の練習や、色が与えるイメージについても学び... -
- 2021.05.31
【夢授業】観光業について学びました!5/21(金)コミュニティ共育の授業の内容は…「観光業について」 城西国際大学の先生にオンラインで講義を行っていただきました(^^♪ 「旅行は好きですか?」との質問や、ディズニーの入園料の変化など 参加した生徒が身近に感じることの出来る内容でした(^^... -
- 2021.05.26
【社会とつながる】漫才を学ぶ!第一学院高校には、社会とつながるという授業があります。 この授業は、与えられたテーマについて自ら考え、発表する力を身に着ける内容になっています。 今回のテーマは漫才。 各自考えたセリフをもとに、ジェスチャーも交えて全身で表現する姿は、役者そのもの(... -
- 2021.05.21
皇居ランサークル、稼働しました!5/13(木)から皇居ランサークルが稼働しました! 第1回目はあいにくの雨のため、キャンパス内で交流会(^^)/ 人生ゲームでは途中「借金だー」「給料日だ、ラッキー」などの盛り上った声が上がっていました! 今後も皆で定期的に運動を行いながら、交流を深めてい... -
- 2021.05.19
デジタルハリウッド大学で名刺づくりに挑戦!第一学院高校では、プログラミングやゲーム制作に興味がある生徒対象に、特化コースを設けています。 このコースはお茶の水にあるデジタルハリウッド大学へ通い、大学の雰囲気を味わいながら デザインやイラスト、プログラミングなど多岐にわたる専門知識やスキル...