- ホーム
- キャンパスを探す
- 宇都宮キャンパス
- 宇都宮キャンパスブログ
- 【授業報告】宇都宮キャンパスの様子② ~特別授業編~
宇都宮キャンパスブログ
- 2022.04.01
今回も前回に引き続き「2021年度の振り返り」をしていきます。
「授業編」「特別授業編」「校外学習編」「サークル活動編」にわけてお送りする振り返りです。
今回は「特別授業編」です。
第一学院では、地域全体を学校と捉えたコミュニティ共育を行っています。
学校の先生だけでなく、地域の方々に行っていただく授業や地域の方のお話をお聞きする特別授業や、職業観を得るため専門学校の先生方に来ていただく体験授業なども実施しています。
例えば今年度は、職業観を得るための「看護のお仕事」、スポーツ業界として「栃木サッカークラブのお仕事」、これからの地球のための「SDGsの取り組み」他にも、専門学校の先生たちによる様々な体験授業を行いました。
中には、生徒たちからの要望で実現した特別授業もあります。
今後も多くの特別授業を組んでいきますので、様々な学びを手に入れていきましょう。
次回は「校外学習編」をお伝えいたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
宇都宮キャンパスには、宇都宮市内だけでなく、
栃木県全域や茨城県からも生徒が通っています。
ご来校していただくと、
個別相談だけでなく通信制高校についてなども詳しくお伝えします。
ぜひ、宇都宮キャンパスの温かな雰囲気をぜひ感じてください☆彡
TEL:028-614-5650
E-mail: utsunomiya@daiichigakuin.ed.jp
※ お気軽に、資料請求や個別相談をお申し込みください。
※ 画面上の「資料請求」「学校説明会申込み(中学生対象)」「個別相談申込み」をタップorクリックで入力画面に移ります。
JR宇都宮駅からの行き方はこちら
東武宇都宮駅からの行き方はこちら
明治安田生命ビル内経路に関してはこちら
駐車場・駐輪場に関してはこちら
職業観を得る授業では、看護師の方に来ていただきました。
地域の企業として地元のサッカークラブにも来ていただいてます。
職業だけでなく、地球について考えるSDGsについても考えました。
「自分が総理大臣になったら…」予算案を作ってプレゼンする授業も実施しました。
ペットの専門学校の先生がきて体験授業を行っています。
のちの校外学習にもつながった自衛隊の方のお話も聞きました。
CGやアニメーションも実際に動かすことができました。
これは遊びではありません。授業の一環でゲームのお仕事を学びました。