新潟キャンパスブログ
-
- 2013.06.14
地域連携授業2年生 ~ボランティア清掃~今週、2年生は、萬代橋周辺の「やすらぎ堤」の清掃活動に取り組みました。猛暑の中でしたが、生徒たちは真剣にゴミを拾っていました。ガム取りに熱中する生徒、茂みの中までゴミが無いか探す生徒など、積極的に活動していたと感じます。今後もキャンパスを挙... -
- 2013.06.14
ソーシャルトライアル(ジョブシャドウイング) ~新潟運輸~職場観察を通じて仕事や働くことを知ろう! 5月29日(水)14:00からジョブシャドウィングを実施しました。 訪問先は新潟運輸株式会社です。 ご担当の方から運輸業について詳しくご説明いただいた後、会社の中を見学し、大型トラックにまで乗せていただき... -
- 2013.06.10
ソーシャルトライアル(ジョブシャドウイング) ~国土交通省新潟国道事務所~職場観察を通じて仕事や働くことを知ろう! 5月29日(水)14:00からジョブシャドウィングを実施しました。 訪問先は国土交通省新潟国道事務所です。 仕事内容について詳しく説明をいただきました。活力を育む地域づくり、安全で安心な地域づくり、... -
- 2013.06.10
地域連携授業1年生 ~笹団子作り 体験学習~今週1年生は、『田中屋本店 みなと工房』にて笹団子作りを体験してきました。新潟の名産である笹団子。食べたことはあっても作ったことはなかなか無いはずです。今回体験した生徒たちもほぼ初体験でした。 3つの班にわかれ『捏ねる→餡を包む→笹でくる... -
- 2013.06.08
女子スクーリングに行ってきました!5/22(水)~5/24(金)の2泊3日で、茨城県高萩市にある本校にスクーリングに行ってきました。スクーリングとは、大学や高等学校の通信教育受講生に課される面接授業(教室教授、実地訓練)のことです。簡単に言うと、勉強合宿みたいなものです。そして、年1... -
- 2013.06.08
職場体験(ジョブシャドウイング)~新潟中央消防署~第一学院高等学校では、ジョブシャドウイングという職場見学&体験を通して「働くとは何か。」を考える授業を行っています。 そのジョブシャドウイングを5/29(水)に行いましたのでご報告させて頂きます。 新潟中央消防署を報告します。生徒2名、引率1名で消防... -
- 2013.05.24
ソーシャルトライアル(ジョブシャドウィング)始動 ~ソニック・ジ・エレメンツ~職場観察を通じて仕事や働くことを知ろう! 今年度もジョブシャドウィングの時期がやってまいりました。 昨年度は万代商店街さん、NHK新潟放送局さん、JAF新潟支店さん、新潟検察庁さん、迎賓館TOKIWAさん、オフハウスさん、りゅーとぴあさん、ソニッ... -
- 2013.05.18
地域連携授業2年生(ふるさと村)今週は、2年生が5/15(水)に実施した「地域巡検 IN ふるさと村」を報告します。「郷土について知る。」ことを目的に行いました。当日の天気は快晴。遠足気分で信濃川ウォーターシャトルを使って「ふるさと村」に向かいました。ふるさと村にて昼食をとり、その後... -
- 2013.05.14
新入生歓迎会を行ないました!新緑の木々が目に映える5月1日(水)。 新潟キャンパスでは明るく爽やかに『新入生歓迎会』を行ないました。 すでに友達ができ楽しく登校している生徒。まだまだ不安な気持ちを抱えながら登校している生徒。全ての新入生がもっと楽しく高校生活を送っていけるように... -
- 2013.05.13
地域連携授業(1年生)前回に引き続き、今回も1年生の授業を紹介します。 今回の地域連携授業(1年生)は、将来設計指導で散策した「万代商店街」をPRするためのポスター作りを行いました。各班で、ポスターに載せる情報を話し合い、必要な情報を得るためにお店にお話を聞きに行きまし...