盛岡キャンパスブログ
-
- 2017.07.20
盛岡キャンパスの先生紹介(その5)先生紹介第5弾☆ 続いての先生は…今年から盛岡Cメンバーに加わった、「ミス宮古」の山内先生です!今までの様々な業種の経験から、生徒たちに「仕事のおもしろさ」を投げかけてくれています。 ①一言でどんな先生?②イメージする動物③良いところ 《生徒た... -
- 2017.07.14
盛岡キャンパスの先生紹介(その3)先生紹介第三弾☆ 続いての先生は…盛岡キャンパスの「母なる大地」、全てを優しく包み込んでくれるスクールスタッフの沼田さんです(^^♪ ①一言でどんな先生?②イメージする動物③良いところ 《生徒たちからの回答》 ①お母さんみたい4票・優しい3... -
- 2017.07.12
盛岡キャンパスの先生紹介(その2)先生紹介第二弾☆ 続いての先生は…「ややこしい」といえばこの人!盛岡キャンパスの野村…ではなく、鈴木秀人先生です(^^)/ ①一言でどんな先生?②イメージする動物③良いところ 《生徒たちからの回答》 ①野村萬斎に似てる3票・不思議2票・真面目2票... -
- 2017.07.10
盛岡キャンパスの先生紹介(その1)盛岡キャンパスにはみなさんを元気にする個性的で魅力的な先生たちがいます! そんな盛岡キャンパスの先生方を生徒目線で紹介するために、生徒たちに「○○先生ってどんな先生?」アンケートを実施しました☆たくさんの生徒たちが面白おかしく書いてくれ、集計や紹介文... -
- 2017.07.10
ジョブシャドウイング(職場見学)へ行ってきました!「地域とともに生徒を育むコミュニティ共育」活動の一環として ジョブシャドウイングを年に2回行っています。 地域の皆さんの力をお借りし、働くことの意味や喜びは「人に喜んでもらったとき」、すなわち他者(社会)への貢献であるということを学ばせていただい... -
- 2017.06.12
新入生歓迎レク4月28日(金)新入生歓迎レクを開催しました。 2・3年生のピア・サポーターが実行委員となり、企画から準備、当日の運営を担当! 「どんなレクなら新入生たちが安心してくれるかな?」と互いに意見を出し合い、ドキドキしながら迎えた当日…!? まさかの大... -
- 2017.06.12
キャンパスの学習環境新学期の風景 盛岡キャンパスは第一教室・第二教室・自習室が主な学習場所になっています。 自習室では受験生をはじめ、ウィングネットでの自学に取り組む生徒、 授業の合間にレポートを行う生徒など、 「私語厳禁」のもと、黙々と勉強に集中しています。 時間... -
- 2017.06.12
ゴミ拾いのボランティアで街をきれいに!今年度初☆ゴミ拾いボランティア 4月20日(木)午後、学校から石割桜まで、清掃をしながら歩きました。 盛岡は、お花見シーズンを迎え観光客や修学旅行生がたくさん訪れています。 ボランティアで参加した生徒たちは、美しい街のために一役買いました。 「こ... -
- 2017.06.12
教養セミナー ~手話講座~手話塾SING高橋健一さん(手話通訳士)を講師にお迎えしての手話講座も今年で4年目になりました。 「教養セミナー」という時間の中、隔週で外部講師の方の講座を受けることができます。 最初は、自分の右手と左手もごちゃごちゃ?! になっていた生徒も、自分の名... -
- 2017.03.07
多くの出会いと成長の場。本校スクーリングに行ってきました!日々生活する校舎を離れ、いざ高萩へ。自分と向き合い、成長を実感する最大の機会になるだけでなく、他キャンパスの生徒・職員や高萩本校の職員・高萩のNPOの方々との出会いの場、それが本校スクーリングです。 今回は2017年02月14日~17日の日程で行...