【体験学習】ホタテ貝の絵付けに挑戦
宮古市水産科学館で見学と体験学習を行いました。宮古にある名所、浄土ヶ浜のすぐ近くにある宮古市水産科学館は、全国初の水産専門の科学館として、1986(昭和61)年に建てられた岩手県立水産科学館です。岩手の漁場の歴史、伝統漁法、現代の漁法や養殖技術などの展...
宮古市水産科学館で見学と体験学習を行いました。宮古にある名所、浄土ヶ浜のすぐ近くにある宮古市水産科学館は、全国初の水産専門の科学館として、1986(昭和61)年に建てられた岩手県立水産科学館です。岩手の漁場の歴史、伝統漁法、現代の漁法や養殖技術などの展...
天然森林の宝庫宮古市川内、道の駅やまびこ館敷地内にある宮古市薬師塗漆工芸館で体験学習をしてきました。館内には、漆芸家・全龍福氏によって創作された「薬師塗漆芸作品」が展示されています。 素晴らしい作品の数々を堪能した後に、螺鈿細工づくりにチャレン...
七宝焼というものをご存じですか?金属とガラスの合体工芸の一種で、金、銀、銅などの金属の下地に美しいガラス質の釉薬(ゆうやく)を高温で焼き付けて装飾する工芸品です。七宝焼の歴史はとても古くて、古代エジプトで生まれ、シルクロードを通って日本へ伝わり、...
今日の調理実習では、オニオンバターチキンを作りました。 プロのシェフに教えてもらいながら、みんなで協力して調理。仕上げに近づくと、バターのいい香りがしてきて、お腹が減ってきましたwみんなで美味しくいただきました! 午後は数学の授業と図工。図工では...
オンライン授業。今日は栃木県在住の先生とビデオチャットで繋いで授業。ひとつひとつ丁寧に、ゆっくり授業しました。
体育はみんなでバスケにチャレンジ!2チームにわかれて、ファイト!!いい汗がかけましたw
5/10、調理実習と体験学習を行いました。 今回のメニューは「お好み焼き」にチャレンジ。みんなで協力して、おいしいお好み焼きができました。 午後からは体験学習で、崎山貝塚・縄文の森ミュージアムへ。このミュージアムは、宮古市崎山にある、...
桜の花が咲き始め、温かい日差しが降り注ぐなか、宮古市長にもご臨席いただき、入学式が執り行われました。 緊張の面持ちの新入生に、在校生代表は「歓迎の挨拶」で、私たちと一緒に、素敵な思い出を作っていきましょう。と歓迎のメッセージを宣べました。
4/5、いよいよ新年度がスタートしました。新たな新入生の仲間も加わりました。 新入生の親睦を図るため、みんなでWiiUを使ってeスポーツで盛り上がりました。体育館でのスポーツ活動は、バスケットと卓球で汗を流しました。 今年度から情報学習が新しくなり、ウェ...
16日は、みんな大好きな学力テスト(苦笑)を実施。キャンパスから近い公共施設をお借りして、ソーシャルディスタンスで実施。一生懸命に取り組みました。 午後には、新年度から仲間入りする新入生も一緒に、体育とレクを行いました。 体育ではストレッチのあと...
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります