- ホーム
- ここで分かる!第一学院
- 在校生・卒業生の声
- 関口 響仁 さん
時には悩んでマイナスになる日もありますが、いつか絶対にプラスになるはず。第一学院で自分を見つめ直して、オンオフともに充実させています!
ネットの大学 managara 進学
関口 響仁さん
新しい学校生活への不安があった関口さん。好きなペースで自分らしい未来を見つけられると信じて第一学院に入学したそう
第一学院には2020年7月に編入しました。以前に通っていた全日制の高校で体と心の調子を崩してしまい5カ月ほど休んでいたので、第一学院でもちゃんと授業を受けて卒業できるか、正直なところ不安はありました。
入学前に面談で訪れたキャンパスの第一印象は、まず壁がないことにびっくり! ワンフロアだから物理的にも心理的にも圧迫感がないし、先生はもちろん、生徒もすごくフレンドリーなんです。入学後に同期になる子が気さくに話しかけてくれたのがうれしくて、自分を受け容れてくれる場所だと実感しました。授業のために毎日通学する必要がないし、ここなら自分らしい未来が見つけられると思いましたね。
まずは週5日通学からスタート。行事やサークル活動にも積極的に参加して、充実した毎日を送ることができました
それまで長く休んでいて体を動かしたかったのもあり、入学当初は週5日キャンパスに通うのが目標にしていました。第一学院は先生も生徒もフレンドリーですし、迎えてくれる雰囲気があって通学はすごく気楽でしたね。授業は基本的にタブレット学習なので自宅でも受けられますが、僕は外に出るのが好きなので清掃活動や文化祭、体育祭などの行事にも積極的に参加。バドミントンサークルにも入りましたし、けっこうちゃんとやっていましたね(笑)。第一学院での高校生活は本当に楽しくて、他愛のない雑談でみんなと盛り上がった時間が一番の思い出です。
アルバイトや趣味の時間を増やし、プライベートも満喫。進学したmanagaraではグループワークのリーダーも経験
第一学院で自分の成長と変化を実感できたのもあり、卒業後の進路も同じように自由に時間を使える大学が希望でした。ちょうどコロナ禍にさしかかった時期で、毎日キャンパスに通学することが必ずしも必要じゃなくなったと思ったんです。そんなときに先生から第一学院グループの「ネットの大学 managara」のパンフレットをいただき、初めて通信制の大学という選択肢が生まれました。managaraは第一学院と同じく自宅で好きな時間に授業を受けられるし、スタンダードコースなら先生方のサポートも手厚いので、自立に向けた理想的な大学だと思って進学を決めました。
今はアルバイトや趣味の撮影旅行を楽しみながら、課題を進めている最中です。特に印象に残っているのはグループワークですね。Zoomを使って進めるのですが、第一学院での経験を活かして、ここは僕が引っ張っていく場面だと思ってリーダーに立候補しました。自分が動けばみんなも動くと実感できたし、逆に僕が焦っていたときにはみんなにサポートしてもらいました。
昨日よりちょっとだけ優しい人間でありたい。大好きな地元・長野に貢献できる仕事に就くため、少しずつ歩みを進めています
僕は大きな夢は作らないようにしています。大きすぎる夢は自分が苦しくなるだけだから、少しずつ毎日を生きていければいいかな。昨日の自分より今日の自分がちょっとだけ優しい人間でありたいですね。
もうちょっと具体的な目標を言うと、将来は地元・長野で観光の仕事に就きたいと思っています。配達のアルバイトで見る景色がすごくきれいなんですよ! 自然が豊かで住みやすく、ウィンタースポーツを楽しめる土地なのに、コロナ禍で閑散としてしまっているのが実情です。今は大学で観光や地域創生、経営について学んでいるので、卒業後は少しでも長野に貢献していきたいです。
インタビュー日時:2022年10月