- ホーム
- キャンパスを探す
- 宇都宮キャンパス
- 宇都宮キャンパスブログ
- 【コミュニティ共育】清掃活動実施
宇都宮キャンパスブログ
- 2022.05.19
今回も学校生活に慣れてきた1年生主体で清掃活動を行いました。
高校生活で初めての校外学習です☆彡
みんなでゴミ袋と軍手を持って近くの公園でたくさんのごみを拾いました。
天気も良く気持ちの良い日で、まさに校外学習日和でした。
今回の清掃活動のテーマは「苦ではない清掃活動」!!
疲れたら休んでも良し、お友達とお話しても良し、5分以内なら遊具で遊んでも良しというグランドルールを決めて実施しました。
かなりまじめな一年生たちはほどほどに休みながらも最後まで一生懸命清掃活動に取り組んでくれました。
また実施していく中で、「どうしたらポイ捨てが無くなるのだろう?」「禁煙場所でたばこの吸殻があるのはどうしてだろう?」という新しい疑問も生まれました。
今後の授業の中で、それを無くすため、防ぐためにはどんな努力が必要なのかを考えてみてもいいですね。
今後も引き続き奉仕活動も実施していきます☆彡
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
宇都宮キャンパスには、宇都宮市内だけでなく、
栃木県全域や茨城県からも生徒が通っています。
来校していただくと、
個別相談だけでなく通信制高校の内容についても詳しくお伝えします。
ぜひ、宇都宮キャンパスの温かな雰囲気を感じてください☆彡
TEL:028-614-5650
E-mail: utsunomiya@daiichigakuin.ed.jp
※ お気軽に、資料請求や個別相談をお申し込みください。
※ 画面上の「資料請求」「学校説明会申込み(中学生対象)」「個別相談申込み」をタップorクリックで入力画面に移ります。
JR宇都宮駅からの行き方はこちら
東武宇都宮駅からの行き方はこちら
明治安田生命ビル内経路に関してはこちら
駐車場・駐輪場に関してはこちら
みんなの行いが良いためか清掃活動に適した日和でしたね。
みんなの気づきにくいところから多くのゴミが発見されました。
なぜ禁煙場所でたばこの吸殻が落ちているのかと疑問もあがってきました。
暑い中頑張ってくれました。写真に載っている以外のメンバーも参加しています。引き続きよろしくお願いします!!