新潟キャンパスブログ
-
- 2024.06.10
ゲームサークルの様子新潟キャンパスでは、生徒が「好きなこと」でつながれるサークル活動が盛んに行われています。 今回はゲームサークルの様子をご紹介♪ 対戦型のゲームで白熱しつつ交流を広げています! 様々なサークルがのびのびと活動をしています。ぜひ... -
- 2024.06.03
「心理学講座」を行いました!こんにちは!新潟キャンパスです! 先日、新潟リハビリテーション大学の先生をお招きして「心理学講座」を行いました。 不安なときや辛いとき、心折れずに乗り越えていくためには、コミュニケーションスキルと問題解決能力が役立つといわれていま... -
- 2024.05.30
地域の方による夢授業新潟キャンパスでは、定期的に地域の大人をキャンパスに招き、「夢授業」を実施していただいています。 お仕事の話はもちろん、どんな人生を歩んできて、どんなことを目指して日々頑張っているのかなど、 まさに「大人の自分語り」の時間です! &... -
- 2024.05.30
こどもプロジェクト第一学院では、「好き」や「やってみたい!」を原動力とした、プロジェクト型の学習があります。 (プロジェクト型学習について詳しくはコチラ) 今回のブログでは新潟キャンパスで行っている「こどもプロジェクト」をご紹介します! 「こどもプ... -
- 2024.05.27
検定対策授業の様子こんにちは、新潟キャンパスです! 新潟キャンパスでは各種検定の対策授業を行っています。 今回のブログでは「世界遺産検定対策講座」を紹介します! 「世界遺産検定対策講座」では、世界遺産検定3級の取得を目指して週に1度授業を行っ... -
- 2024.05.22
アンガーマネジメント講座アンガーマネジメント講座の様子です。 アンガーマネジメントは、怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになる... -
- 2024.05.13
【日常】1年生の様子第一学院では、ひとりひとりが「なりたい自分」に向けた自分だけの時間割を作成し、学校生活を送っています。 入学式から約1か月、1年生もそれぞれの学校生活をスタートさせています。 自習室で集中する時間、友人と一緒に課題を進める時間、HR... -
- 2024.05.08
クリエイタープロジェクト第一学院では、「好き」や「やってみたい!」を原動力とした、プロジェクト型の授業があります。 今回は「クリエイタープロジェクト」のご紹介です。 描く、作る、書く、踊る、奏でる、そのほかなんでも。。。 「なにか創ったり、表現するのが好... -
- 2024.04.27
自分だけの時間割第一学院ではひとりひとりが「なりたい自分」に向けた自分だけの時間割を作成し、学校生活を送っています。 検定合格に向けて学習する授業やプロジェクト型学習、地域の方をお招きしての夢授業などなど… 先日のガイダンスでは、生徒同士や... -
- 2024.04.16
令和6年度入学式を挙行しました!こんにちは、新潟キャンパスです。 先日、令和6年度 入学式を挙行しました。 期待や不安、様々な思いを胸に、新しい一歩を踏み出した新入生の皆さんを職員・在校生一同全力でサポートさせていただきます。 1年生の皆さん、改めて、ご入学お...