【高大連携】関西国際大学授業参加①
第一学院神戸キャンパスの高大連携事業として、この度関西国際大学での正課授業に参加をしました。 今回は、記念すべき第1回目となった、心理学部「広報・マーケティング」の様子をお伝えします。 心理学に興味のある生徒、DIYプロジェクトに参加している生徒を中...
第一学院神戸キャンパスの高大連携事業として、この度関西国際大学での正課授業に参加をしました。 今回は、記念すべき第1回目となった、心理学部「広報・マーケティング」の様子をお伝えします。 心理学に興味のある生徒、DIYプロジェクトに参加している生徒を中...
こんにちは!1年生担当の天畠です✨ 今回のHRでは、専門学校アートカレッジ神戸の講師の方をお招きして夢授業をしていただきました! 絵をうまく描くためのコツを教えていただきながら、 実際に一人一枚バストアップの絵を描きました。 「資料を見る」、...
第2回理科実験の様子をお伝えします! 今回は「スーパーボール作りの実験」です。 PVAのり、食塩などの材料を混ぜ、 どんな原理でスーパーボールが出来上がるのかを学びました。 絵具で色を付け、色とりどりのスーパーボールが出来上がっています!今回も生徒た...
毎週水曜日の13時と毎週金曜日の14時から 大学生ピアサポーターとアシスタントフェローによる学習会を行っています。 レポートを進めていく中で分からないことを質問したり、 一人では課題が進まない生徒もピアサポーターやアシスタントフェローと一緒に問題に取...
今後さらに本格化していく進路へ向けて 自己PR文の作成を行いました。 まずは自分の長所や強みをエピソードと共に 書き出すことから始めていきましたが、 「どうすればいいのか分からない!」 と思う生徒がほとんどでした。 ですが、生徒同士で長所を教え合い...
本日は第7回外国人食堂向けてのミーティングを YOLOBASEで行いました。 今回のミーティングでは各コンテンツの中身の確認をしました。 企画案が固まってきました。 たくさんの方の方に喜んでもらえように頑張っていきます! また新メンバーも積極的に意見...
5月18日、最新の医療機器を見学できる職業体験を実施しました! ご協力いただいたのは「エア・ウォーター・リンク株式会社」様です。 最新の医療機器をお客様にお届けするディーラー事業をされています。 前半は、社員の方のご登壇です。 ご自身の失敗経...
こんにちは!1年生担当の天畠です✨ 今回のHRでは、1週間の学習計画の作成とSNSの取り扱いについて勉強しました。 SNSの取り扱いでは、動画を見ながら課題をグループで話し合いました! 「深夜にLINEを送るのは迷惑だよね。」 「一方的なLINEは相手の気持ちを考え...
神戸キャンパスには、プロジェクトやサークル活動など、 コミュニケーションや課題解決を主とした学びの機会がたくさんあります。 本日は昨年度から実施している KOBE TALK(プレゼン大会)を実施しました。 この行事は、個人の調べ学習の成果や考察などを...
1年生たちも少しずつ学校生活に慣れたころ 学年混合の新入生歓迎レクリエーションがありました! 生徒歓迎プロジェクトに所属している2年生が企画し、新入生と交流するイベントです。 順番に絵を見ながら絵を描いていくお絵描きリレー、 お題について...
さぁ、自分らしいミライを見つけよう
学校のことがよく分かる
資料をお届けします
資料請求
気になること、
すべて答えます
[ 中学生対象 ]
オープンスクール・
学校説明会申込み
1人で悩まずに、
気軽にご相談ください
個別相談申込み
(オンライン相談可)
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら 発信地域の最寄りの本校・キャンパスにつながります