秋田キャンパスブログ
-
- 2021.07.12
【学習】全ての学びが「マイプラ」!「マイプラ」とは、第一学院独自の個別最適化・自立型学習法です! マイプラでは、自分の理解度に合わせて主体的に学んでいます。 教室での一斉授業だけではなく、自分のレベルに合った内容・最適な空間を選択し、一人ひとりに最適化された学習を行います。 ... -
- 2021.07.10
【模擬試験】記述模試を受験しました!1年生~3年生の生徒達が、大学受験に向けて記述模試を受験しました。 模試は自分が今どの位の実力があるのか、志望校合格に向けてあとどの位の点数が必要かを、客観的に知る機会となります。 受験している生徒達の表情は、真剣そのもの! 希望進路実現に向けて、... -
- 2021.07.09
【授業】電気分解の実験!今回の理科実験では「電気分解」の実験を行いました!電気を通したアルミ板を食塩水に入れるとすぐに沢山の気泡が!あっという間に食塩水は泡でいっぱいになりました!さらに観察していると・・・「アルミが砕けてきている!」この泡は何か?なんでアルミが砕けてき... -
- 2021.07.06
【授業】PBL×SEL「ニッシーズkitchen」♪「考える、作る、やってみる!」をモットーに楽しく課題解決学習するPBL×SELの授業は、西嶋先生が行なっているプロジェクトをライブ配信で行いました!西嶋先生が行なっているプロジェクトとは、「安くて健康にも良い料理を作って食費を抑える!」というもので... -
- 2021.07.02
【レクリエーション】みんなで交流!スポーツレクリエーションスポーツレクリエーションを実施しました! 20人以上が集まり、バスケやバレー、バドミントンなどスポーツを通して交流を深めました! 実行委員が考えたイベントも大盛況! ボールをバットで打って壁に一番近く飛ばせるかを競ったり、バドミントンがすごく得意な... -
- 2021.07.02
【ラジオ】今の学校生活&将来についての熱弁D1ト~ク♪♪エフエム秋田にて月1ラジオのD1トーク♪♪ 今回は2年生の頼りがいのある男子2名が初出演しましたよヽ(^o^)丿 生放送、初出演ということもあり、不安と緊張で本番前まで原稿を入念に確認していました!(;^ω^) 本番前はMCの相場さんに緊張をほぐしてもらいなが... -
- 2021.07.01
【ボランティア】みんなで草刈り!最近の蒸し暑さと雨とで駐車場の草がとても元気に育っています・・・。 そこで!ボランティアを募って駐車場の草刈りをしました! 有志が名乗りを上げてくれ、鎌で沢山の草を刈ることができました! おかげで駐車場はとても車を停めやすくなりました(^^)/ 草刈り... -
- 2021.06.30
【授業】チャレンジレッスン ~みんなで手相を見てみよう~社会の第一線で活躍するプロフェッショナルの授業で「職業」や「仕事」を体験できる「チャレンジレッスン」!(^^)!今回は、「手相」を学ぶことでコミュニケーションスキルを高めることを目的に取り組みました!「10人の手相を見比べてみよう」チャレンジでは、普段話... -
- 2021.06.29
【総合コース】デジタルクリエイティブ講座 ~アプリ開発に挑戦~総合コース「デジタルクリエイティブ講座」では、アプリ開発の基本を身に着け、アプリ開発に挑戦しています。興味のあるゲームから、プログラミングを学習してみたい!という思いが湧き授業を受けているため、更に意欲的に取り組んでいます!いよいよ動きを付けていく... -
- 2021.06.28
【授業】高校基礎講座理科 ~過冷却の実験~生徒も先生も、毎回楽しみにしている授業の一つ!高校基礎講座理科(*‘ω‘ *)今回は「過冷却の実験」を行いました。みんなで協力して成功目指して取り組んでいます。笑いあり♪感動あり♪で楽しみながら学習しています。回を重ねるごとに、学年のチー...