高萩本校ブログ
- 2024.08.01
【夢授業】”届けよう、服のチカラ”プロジェクト
本日は、”届けよう、服のチカラ”プロジェクトを実施するにあたり、ユニクロから講師の方にご来校いただき夢授業を行いました。
世界にはどれくらいの難民がいるのか。
もし、平和な日本が紛争に巻き込まれたらどうする?
何を持って逃げるか等グループワークを交え授業をしていただきました。
もしもの時何を持って逃げますか?
①水 ②食料 ③服 ④お金 ⑤スマホ ⑥薬 ⑦家族の写真
3年次生は、①水、②食料、③薬という意見が多く出ていました。
年齢や生活環境、誰と逃げるのかでも持ち物に変化があるという話に大きくうなづく様子が見られました。
”届けよう、服のチカラ”プロジェクトは、紛争などで家や家族を亡くし帰る場所がなくなってしまった難民の子どもたちに洋服を届けるプロジェクトです。
子ども服を集め寄付することで起こるプラスサイクルを理解し、地元の皆さんと共に子ども服の回収を行うことの意義を確認することができる授業となりました。
11月16日(土)の橙萩祭まで、市内各所に回収ボックスを設置させていただき子ども服の回収を行っていきます。
第一学院高等学校 高萩校の公式インスタグラムでも設置場所、期間等随時お知らせ予定です。
夢授業”届けよう、服のチカラ”プロジェクトの様子です。

「もしもの時何を持って逃げますか?」のグループワークの様子です。

第一学院高等学校 高萩校の公式インスタグラムRQコードです。