長野キャンパスブログ
-
- 2021.07.19
7月 PBL活動 みんなが主体!長野をよくしようプロジェクト 2回目★PBL活動「みんなが主体!長野をよくしようプロジェクト」の2回目の打ち合わせを行いました! 第1回目の打ち合わせでは、長野市で問題になっている鳥獣被害を議題に上げました。 今回の打ち合わせのテーマは「鳥獣被害の利活用」 農作物を攻撃する鳥獣は残念... -
- 2021.07.15
7月 七夕祭り七夕祭りを開催しました☆彡 当日は約60名の生徒が参加し、密にならないよう工夫しながら縁日を楽しみました♪ 七夕祭りは、6月から1~3年生の実行委員を中心に準備を進めていました! 七夕+夏祭り+縁日のようなイベントを構想し、企画の立案・セットや... -
- 2021.07.15
7月 前期セルフプロデュース講座 最終回☆彡総合コース(D-プレミアム※)の前期セルフプロデュース講座の最終回がありました!(※は2022年度以降のコース名) セルフプロデュース講座の授業では、自分をよく魅せるコツや性格分析など様々なことを学びました^ ^ 詳しくは下記のURLをご覧ください♪ https://ww... -
- 2021.07.13
7月 新潟産業大学 出張模擬授業新潟産業大学の先生にお越しいただき、地域経済についての出張模擬授業をおこなってもらいました♪ 第一学院グループの新潟産業大学は、新潟県柏崎市にある大学です(^O^)/ 近年ネットショッピングの普及によって、地域に残るお金が少なくなっているのが課... -
- 2021.07.13
7月 PBL活動 第1弾 みんなが主体!長野をよくしようプロジェクト長野キャンパスでは、PBL活動が盛んに行われています☆彡 PBLとは、Project Based Learningの略で、プロジェクトをベースとして課題解決に取り組む生徒主体の活動のことです♪ 7月から新たに「みんなが主体!長野をよくしようプロジェクト」が始動しました! 長野市... -
- 2021.07.09
7月 PBL活動 服のちからプロジェクト服のちからプロジェクトの活動です(*^▽^*) どうしたらたくさんの服を集められるか、 試行錯誤しています(/・ω・)/ -
- 2021.07.09
7月 理科実験ストローを使って、 波のできる仕組みを学びましたよ~!ヾ(≧▽≦)ノ -
- 2021.07.02
6月 ボランティア 服のちからプロジェクト~UNIQLO・GU~GUの方にお越しいただきました!ヾ(≧▽≦)ノ 服の持つちからを学び、貧しくて服を買うことが出来ない人たちに、 服を届けるプロジェクトを企画! がんばるぞ(^^)/ -
- 2021.07.02
6月 夢授業 留学生との交流会長野ビジネス外語カレッジの留学生の方と Zoomを活用した交流会を行いました!(^^)/ -
- 2021.07.02
6月 ゲームレクリエーション6月のゲームレクを行いました(*^-^*)