神戸キャンパスブログ
-
- 2022.09.16
【Dプロ】〜大阪校との合同プロジェクト第4回に向けてPartⅡ〜本日は大阪校でミーティングをしました。 10月に実施する本番に向けて、具体的な話し合いを始めました。 最初は大阪キャンパスの方とアイスブレイクをし、お互いの好きなことについて共有。 話し合いでは各グループでたくさんの意見が出て、本番がより楽しみにな... -
- 2022.09.16
【サークル】~フットサルサークル 新チームスタート!~第一学院の大会が終わり、本日より新チームでの活動が始まりました。 始めはいつも通り、公園の清掃からスタート! 清掃をしていると地域の方から「よく頑張ってるね!ありがとうございます。!」 と暖かい言葉をかけていただきました。 更に言葉だけではなく、... -
- 2022.09.12
【体験Dプロ⑨】〜自然と動物に触れよう〜神戸の専門学校にて最終の体験学習に参加しました。 この夏に神戸の専門学校等にて67講座予定で実施してきましたが、 今回の動物系の体験学習が最終です。 ヤギやアヒルの飼育体験や熱帯魚の飼育体験、 トリマー体験などを班に分かれて体験しました。 先生のお... -
- 2022.09.12
【進路】~保護者進路説明会(2年生)~卒業後の進路へ先駆け、2年生の保護者を対象とした進路ガイダンスを実施しました。 保護者の皆様には、進路指導のスケジュールの確認だけでなく、D-プロジェクトやサークルなどの プロジェクト型学習や、Feelnoteを用いたライフログ・ポートフォリオの作成といった... -
- 2022.09.12
【検定】〜アンガーマネジメント検定受験〜本日はアンガーマネジメント検定を受験しました。 皆さんアンガーマネジメントを知っていますか? アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで生まれたとされている怒りの感情と 上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。 怒らないことを目的... -
- 2022.09.12
【Dプロ】~DIYプロジェクト成長実感②~【クッキー缶販売編】 実社会での0からの企画実践! 5月から始まったクッキー缶づくりを通して、様々な社会経験・学びを得られました。 企画・製作・販売など…。一連の工程に奮闘し、チームを引っ張った3年メンバーTさん。 アイデアを形にすること... -
- 2022.09.06
【行事】~9月転入生交流会~9月も新たな生徒を迎え、転入生交流会を実施しました! 今月も生徒歓迎プロジェクトの生徒が中心に、 各サークル・プロジェクトの参加メンバーが 活動内容を紹介しました。 レクリエーションや、在校生とのグループ交流を通して、 関係性づくりや、不安や分から... -
- 2022.09.06
【Dプロ】~DIYプロジェクト成長実感①~【クッキー缶販売編】 プロジェクトのメンバーは1~3学年を超えて、協同で企画します! 今回のクッキー缶企画には高校1年生も参加しています。 【メンバーの成長コメントより】 「全てにおいて初めてのことで、本当に勉強になりました。試作や買い出し、お店と... -
- 2022.09.02
【Dプロ】~全国キャンパス研修の司会を務めました!~オープンスクール等の企画運営を行っているプロジェクト、通称「生徒歓迎プロジェクト」。 全国のキャンパスメンバーと、意見交換を行うオンライン研修会がありました。 司会を務めたのは神戸校2名の生徒! “参加している生徒たちが楽しめること”を考... -
- 2022.09.02
【HR】8月最後の2年生ホームルーム夏休みですが2年生は2週間あけてのホームルームです。 前回の継続で、英語のレクリエーションをしました。 英語に苦手意識を抱く人も多いのですが、 協力しながら和気あいあい合で取り組めました。 また、2年生は9月になると、いよいよ学年での進路説明会がある...