神戸キャンパスブログ
-
- 2023.02.02
【生徒企画】~中等部交流会~毎月中等部生と高等部生が交流する場「中等部交流会」があります。 今月のレクレーションでは「ファイブリーグ」と 「びりびりパズル」を実施しました。 「ファイブリーグ」は 5人で1文字ずつ解答するドキドキのゲームです。 延長戦まで持ち込む程の接戦となり... -
- 2023.02.01
【イベント】~お菓子作り☆今年の干支といえば…地域の居場所カフェでは、毎月お菓子作りイベントを生徒が実施しています! 今月は「雪ウサギクッキー」を製作しました! 溶かしたバターと粉を混ぜて…ん、固まらない?? 参加した地域の方々や生徒はお菓子作りに苦戦していました(*‘∀&lsquo... -
- 2023.02.01
【アウトプット】~1月プレゼン大会~毎月恒例のプレゼン大会! 今回のテーマは、「無人島に一つだけ持っていくなら」で、 生徒5名とSPゲストとして、 辻本キャンパス長が発表し、 持っていくものとその理由の説得力を競いましたました。 発想は様々で、火おこしやナイフといった王道の道具もあれ... -
- 2023.02.01
【アウトプット】~後期成長実感発表会1年生~準備編年度末に行われる後期成長実感発表会に向けて、1年生は内容の構成を考えました。 何についてどのように発表するかは自由です! テーマを「自分の成長」で考える班、班におけるメンバーの共通点で考える班、 興味のあることについて考える班など、各班が独自に取り... -
- 2023.01.27
【Dプロ】~大阪校との共同プロジェクト第5回「外国人食堂イベント本番」~1月20日(金) 第5回外国人食堂本番に臨みました!!! 今回の外国人食堂のテーマは「成人式」。 第一学院は会場運営・誘導・ブースの設置など様々な役割を担い参加しました。 前回より来場者が多く、各個人が考え臨機応変に対応し、前回以上の活動ができました... -
- 2023.01.20
【Dプロ】~地域の炊き出しボランティア~1月の日曜日に脇の浜地域福祉センターにて 防災イベントとして実施された 炊き出し訓練のボランティアに参加しました。 炊き込みご飯・豚汁を作り、 配膳をメインにお手伝いをしました。 「寒いのにありがとうね」という温かい声掛け、 「子どもも完食するくら... -
- 2023.01.16
【Dプロ】~大阪校との共同プロジェクト第5回「Part3」~大阪のYOLOBASEにてミーティングがありました。 各ブース担当に分かれて、残っている作業に取り組みました。 看板作り班や買い出し班、折り紙班など、 各自がするべきことをしっかり仕上げていきます。 第5回外国人食堂本番まであと1週間。 最後は準備漏れが無... -
- 2023.01.16
【HR】~今年の目標・計画を立てよう!!~2023年初の1年生HRです。 最初に、冬休み期間で「すらら」を頑張ってくれた生徒の表彰をしました! 休みの期間もしっかり計画を立て学ぶことができていて素晴らしいですね。 全員が表彰目指し頑張っていこう~! その後は「今年の目標」をみんなで決めました! ... -
- 2023.01.16
【高校生活準備】~ステップアッププログラム~本日は、この春から新1年生となる中学3年生対象のステップアッププログラムを実施しました。 ステップアッププログラムとは、高校入学の準備をする講座です。 内容は「スライム作り」を通して、班で協力しながらみんなで作ります。 在校生の生徒歓迎プロジェクト... -
- 2023.01.10
【中村フェローの“お正月”】~お餅つき~!皆さん、お餅は食べましたか? 私の家では、毎年祖父母がもち米からお餅をつきます。 それを家族総出で手伝います! 前日にもち米を洗う作業からスタートです。 3キロのもち米を5杯分、水でとぎます。 冷たい水で何回も何回もヌカを洗い流すのですが… ...